見出し画像

PrsnT Live Tonight Vol.20

PrsnT Live Tonight Vol.20

PrsnT Live Tonightとは?

アメリカトークショースタイルを日本で開催しています。
多彩なゲストトークに生バンドの音楽で彩る音楽トークショー。

6/10の開催で20回目を迎えました。
(2ヶ月に一回のペースで開催しています)

6/10イベント詳細ページはこちら↓


ジャンルの垣根を越えたゲストの皆さんのお話は毎回自分自身も気づきになってます。

出演して頂いたゲストの皆さんをイベントの時のイベント画像と共にご紹介致します。(出演順)

REVERSE MAKER Hi-D

流木だけではなく
鉄、枯木、廃材、朽木、革などのマテリアルを使い、小物から家具、乗り物や空間を作ります。
REVERSE
逆流
逆転
ひっくり返す
MAKER
制作
作る人
都内の廃墟工場に住み付き
内装をリノベーション
福島の観光協会の依頼で
福島にアーティストインレジリエンス
うどん屋とコラボして
うどんを打ちながら走れる車を制作。
「何これ珍百景」に取り上げてもらいました。
他県のシェアハウスのモニュメントを制作
都内の長屋のリノベーション工場
海上コンテナを真っ二つに切る
など一風変わった依頼やオーダーを受け暮しているクリエイター。


初登場の流木アーティストのHi-Dさん
物々交換での活動など大変興味深いお話でした。


伊能美和子 (Miwako Iyoku)氏


タワーレコード株式会社 代表取締役副社長 
兼 ビジネスディベロップメント推進本部長
2017年7月より現職
2019年4月、5G時代に活躍するEnterTech人材の育成・輩出をめざした新規事業「TOWER ACADEMY」を開始。
音楽業界での仕事
音楽著作権処理の業界横断型プラットフォームの必要性を痛感。オーディオフィンガープリント技術による
「全曲報告システム」導入。
映像業界での仕事
デジタルサイネージの可能性にいち早く着目。クラウド型ソリューション「ひかりサイネージ」開発の傍ら、
OOH市場創生のため、業界団体、「一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム」を発足・運営
教育業界での仕事
大人の学び直し「リカレント教育」の推進を牽引。日本初のMOOC(大規模公開オンライン講義配信サービス)、
「gacco」の立ち上げ。
●その他
東京マルチメディア放送 番組審議会委員
I専門職大学(2020.4月開学予定)客員

初登場の伊能さん
5Gによる次世代のアーティスト活動のお話など
モノからコトへ...大変興味深いお話でした。

前田鎌利 (Kamari Maeda)

https://www.maeda-kamari.xn--com-ub4b/

1973年福井県生まれ。東京学芸大学 書道科卒業後、 独立書家として歩む。 
また、阪神淡路の震災を機に通信会社に従事。2010年よりソフトバンクアカデミア第1期生として参加し、
初年度1位を獲得。孫正義氏のプレゼンテーション作成も手がける。
2013年に独立起業し、プレゼンテーションをはじめとしたビジネス書籍を出版し、
著者累計23万部を超え、年間200社にて講演・研修なども行う。
書の活動においてはライブパフォーマンスや個展をNY、アジア、ヨーロッパなど国内外にて実施。
未来へ日本文化を継いでいく活動として書道塾「継未-TUGUMI-」を主催。700名を超える生徒様方に
日々書を通じた内観することの重要性を伝えている。
主な作品:JAXA「こうのとり」Jリーグ「絶対突破」TOYOTA「挑戦」羽田空港ラウンジ
Conceptual Art & Sign Project「心」、重要文化財旧小坂邸襖書「花鳥風月」など

弊社のロゴなど平素よりお世話になっている前田さん
音楽と書道のパフォーマンスは圧巻ライブでした。


Music Guest
Lyla Boops


カリフォルニア ロサンゼルスに音楽留学していたメンバーを中心に結成されたサーフミクスチャーバンド。
「海」をキーワードとし、POPなメロディーにグルーヴィーなサウンドが特徴。
過去様々なバンドコンテストで優勝、入賞を果たし2017年にはサマソニにも出場。
2018年、現在はVo.俊(Toshi)とサポートメンバーで都内、神奈川、
そして、俊の出身地でもある三浦海岸を中心に活動中
「海」「SURF」をキーワードに、都内、神奈川、そして、ボーカルのTOSHIの出身地でもある
三浦海岸を中心に活動しています。

最後はLyla BoopsさんハウスバンドTHE FOOZとのコラボ
熱いオリジナルをコラボさせて頂きました。

::::


出演して頂いたゲストの皆さん、関係者の皆さん、ご来場頂いた皆さんありがとうございました。


Photo by Hokuto Morisawa


次回は8/5です!


入場無料の投げ銭で開催していますので、
お気軽にお越し下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?