見出し画像

【顔出し・声出し不要】ChatGPTなどのAIツールを使ってYouTubeで月5万円以上稼ぐための超重要ポイント (プロンプト例・オススメジャンル121選リスト付き)

初めまして、Akiyama Yutaです。

noteではSNS運用に関する情報を公開しています。

またプライベートでもYouTubeチャンネルを4チャンネル運営しており、全て収益化しています。企画、撮影、編集を全て自分で行っておりますので、本日は運営する中で得たノウハウや、おすすめのツールなどを紹介します。

また、これからYouTubeの穴場ジャンル121選リストや、YouTube運営で使えるプロンプト例も後半でご紹介していますので、良ければご覧ください。

Youtube用 穴場ジャンル121選リスト



(1)SNSの市場環境

まずはこちらのグラフをご覧ください。こちらは日本国内のSNSの利用状況です。

日本国内のSNS利用状況

現在、日本国内で最も使われているのは、YouTubeで圧倒的にユーザー数が多いです。次点でTwitterやインスタグラムが続きます。

皆さんの体感でも、この数年でYouTubeを観る時間はすごく伸びたと感じませんか?YouTubeはユーザー数だけでなく、閲覧時間も物凄く伸びており、今後もさらに成長すると言われています。
つまり、伸びるSNSに張るのでれは、YouTubeです。

(2)最も稼げるSNSがYouTube

これは既に、ぼんやりと理解されている方もいるかと思いますが、現状SNSの中で最も稼げるのはYouTubeです。以下の表をご覧ください。

SNSの中では、YouTubeが圧倒的に稼げる

こちらは縦軸にSNSを置き、横軸にマネタイズの手法を置いて整理した表です。この表の通り、YouTubeが大きく稼げる理由の一つが、広告収益の仕組みがあるためです。

またこれは運営していくとわかるのですが、YouTubeのレコメンドは非常に強く、レコメンドによって、数年前に作った過去の動画も再生が回ります。つまりYouTubeは資産性がとても高く、不労所得になり得るということです。

実際に私は、4チャンネル運営していますが、1つのチャンネルは、1年以上動画を公開していなく放置しています。それでも毎月数万円の収益が自動的にYouTubeから振り込まれています。

(3)YouTubeではどれくらい稼げるのか?

こちらは、格闘家兼実業家の朝倉未来のチャンネルです。
格闘技動画を皮切りに、ドッキリや、やってみた企画など、様々な動画を展開しています。登録者は300万人を超えており、過去動画も600本以上あります。

こちらのチャンネルの月収は、いくらぐらいだと思いますか?

YouTubeチャンネルの収益を試算する方法は以下の通りです

1再生あたりの広告単価=0.1〜0.3円
1登録者あたりの企業案件単価=1円〜2円

一般的な広告単価と企業案件単価

こちらのチャンネルは、試合前など朝倉未来の忙しさの状況によって公開本数が異なりますが、たとえば月に10本の動画が公開されるとします。また動画のほとんどは、100万再生を超えていますが、わかりやすくするために、1動画平均100万再生とします。

ほとんどの動画が100万再生を超えている

10(月間公開動画本数)×100万(1動画あたりの再生数)×0.3(再生単価)

とすると、

新規公開動画だけで、月に300万円ほど収益があがることになります。また過去動画も600本以上公開されていますので、同じくらいの収益が出てるとすると、広告収益のみで月に600〜700万円ほどの売上があることになります。

また企業案件もよく行っていますので、
1本(月の案件獲得数)×300万(1動画あたりの案件単価)=300万円

合計すると、YouTubeで月に約1000万円、年収1億〜1.2億程度、このチャンネルのみであることになります。

また朝倉未来はサブチャンネルやブレイキングダウンという人気企画、その他オリジナルブランドも数多く手掛けているため、年間数億円の売り上げがあるはずです。

(4)やはり競合は激化しているので、工夫が必要

YouTubeで稼げることがわかった今、競争はかなり激化しています。ですので、もう遅いのでは?と思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。

こちらは私が運営しているチャンネルの1つです。このチャンネルでは、今話題のChatGPTやAIツールの紹介と、AIツールをSNS運用に活かす方法を紹介しています。

私が運営しているチャンネルの1つ

こちらのアナリティクスのデータを見てみると、

ここから先は

1,812字 / 3画像

¥ 780

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?