見出し画像

コラムの裏側 Another Story       W杯の役者たち 

https://the-ans.jp/photo/358492/

​コラムの裏側10本目。今日はピッチの外の景色から、Another Story.

​スタジアムに入り、フォトポジションへと向かう。緑のピッチの上で、選手たちが試合前のウォーミングアップに汗を流している。撮影位置を確認し、荷物を降ろす。

​レンズ良し、バッテリー良し、雨具良し、準備はOK。気持ちを整えると、試合までの時間を使い、スタンドに向かってレンズを振る。いつも真っ先に目に飛び込んでくるのは彼ら「La Melee des Choirs」の子どもたちだった。

​笑顔で手を振る男の子、隣の友達と肩を組む女の子。彼らの朗らかな姿に、スタンドはパッと明るくなる。1人撮ると「私も!私も」の連鎖反応が発生。それでもできる限り写真を撮って彼らに応えた。

​「カメラマンに撮ってもらった。やった!」
彼らの心の温度がそれで1℃でも上がれば幸せだ。

​紙面やネットを彩る主役はもちろん選手たちだ。スタンドで応援するファンや彼らの写真は正直、ほぼ使われることはない。それでもスタンドに向かって毎試合レンズを振るのは、フォトグラファーたちもこのW杯という舞台を盛り上げる一人の役者だから。私はそう感じている。

​だから時間に余裕があれば撮影した写真を彼らに見せてあげた。残念ながら彼らの元に写真を届けることはできない。せめてこの瞬間をW杯の記憶として残るものにしてあげたい。その思いでカメラに備え付けられた小さな画面に写真を映し、彼らに向かって見せてあげた。

​「私にも見せてよ!」と、押し合いながら小さな画面をのぞき込む子どもたち。その表情がまた何とも言えないほどキラッキラに輝いている。彼らにとって私もW杯という舞台役者だ。そう思うと、毎試合「楽しませてやるぞ」という気持ちがわいてくる。

​コラムで記したように、彼らも本来はW杯という舞台役者のはずだった。大人の事情でステージを失った彼らに光を当てたかった。それが私のできるプレーだと思った。

​前半の撮影を終え、後半に向けてバックスタンドの前を通ると、1人、2人、3、4、5…と子どもたちが身を乗り出してタッチを求めてくる。

​この舞台を盛り上げたい。その気持ちは彼らも同じ。小さな手にタッチしながら歩くと、後半への気持ちがぐんぐんと上がっていった。彼らと出会いは、私の大切なW杯の記憶だ。


赤ちゃんも
ボランティアも
おじさんも
踊り子も
そしてフォトグラファーも、みんなW杯をつくる大切な役者たちだ

W杯の取材記を現在編集中です。BASEにて予約販売中です。W杯の報告会も名古屋、大阪、東京にて開催します。

https://akitophoto.base.shop/

売り上げは、今後の取材活動費として大切に使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

これからも活動を続けていくため、よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは取材活動費に使わせていただきます!