空き地

50mmF2のレンズで撮った写真を更新していきます。 50mmレンズを、もっと使いたい…

空き地

50mmF2のレンズで撮った写真を更新していきます。 50mmレンズを、もっと使いたいし、もっと、上手に表現できるように撮りたいので、「習うより慣れろ」精神で使いこなしたく、noteに綴る事にしました。福岡県久留米市在住。https://kpft.jp/

記事一覧

公園の遊具(タイヤ)

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

空き地
3年前
1

公園の遊具

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

空き地
3年前

公園の遊具

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

空き地
3年前

木と青空と雲

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

空き地
3年前
1

昼休みを利用して公園を散策

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

空き地
3年前
2

公園を散策

午後から打合せがあったので、客先の近くまで行き、 昼休みを利用して、公園を散策。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

空き地
3年前
1

工事現場

愛犬との散歩コース。 工場増設工事みたい。  レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

空き地
3年前
1

鉄塔

愛犬との散歩コースの鉄塔。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

空き地
3年前

郵便ポスト

愛犬との散歩コース。 西田工業団地内。 懐かしい形の郵便ポストがあります。 1日に、1回しか取りに来ないみたい。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11…

空き地
3年前

秋も終わり、冬ですね。

愛犬との散歩コースに、丁度、外灯もあって桜も映える場所がある。 春になると、とても楽しみな散歩道。 夏は、緑々した葉っぱがついて。秋には茶色くなり、 冬には葉が落…

空き地
3年前

浄化センター横の道

愛犬との散歩コースに、浄化センターの横を通る。 小学校のとき、社会化見学で行った事がある。 当時は、よく理解できなかったが・・・ また機会があれば、勉強の為に行…

空き地
3年前

ハンダゴテ

修理をした時の写真。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.9.15

空き地
3年前

リバーサイドパークドッグランから見た夕日

愛犬と、久留米のドッグラン(リバーサイドパークドッグラン)を楽しんで、帰る頃の注射行から見た夕日 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.21

空き地
3年前

石橋文化センターの紅葉

石橋文化センターは、四季折々楽しめる場所です。 坂本繁二郎旧アトリエ。の建物周辺は、紅葉が見ごろでした。 正面お建物は、久留米市美術館。 レンズ:Carl Zeiss Mil…

空き地
3年前

コスモスパーク北野

コスモスパーク北野へ行きました。 本来の目的は、土手沿いに咲いているコスモスを見に行ったのですが、時期が遅かったみたいで、パラパラしか咲いていなかったので、愛犬…

空き地
3年前

筑後川のコスモス

2020.11.21 梅林寺へ行きました。 愛犬とドッグランへ向かっている時、私の目に飛び込んできた、ピンク色の世界。 車を走らせながら、チラ見をしたら、昨年も見に行った…

空き地
3年前

公園の遊具(タイヤ)

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

公園の遊具

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

公園の遊具

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

木と青空と雲

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

昼休みを利用して公園を散策

レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

公園を散策

午後から打合せがあったので、客先の近くまで行き、 昼休みを利用して、公園を散策。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.30

工事現場

愛犬との散歩コース。 工場増設工事みたい。  レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

鉄塔

愛犬との散歩コースの鉄塔。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

郵便ポスト

愛犬との散歩コース。 西田工業団地内。 懐かしい形の郵便ポストがあります。 1日に、1回しか取りに来ないみたい。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

秋も終わり、冬ですね。

愛犬との散歩コースに、丁度、外灯もあって桜も映える場所がある。 春になると、とても楽しみな散歩道。 夏は、緑々した葉っぱがついて。秋には茶色くなり、 冬には葉が落ちる。 一年を通して見ている木。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

浄化センター横の道

愛犬との散歩コースに、浄化センターの横を通る。 小学校のとき、社会化見学で行った事がある。 当時は、よく理解できなかったが・・・ また機会があれば、勉強の為に行ってみたいものです。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.23

ハンダゴテ

修理をした時の写真。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.9.15

リバーサイドパークドッグランから見た夕日

愛犬と、久留米のドッグラン(リバーサイドパークドッグラン)を楽しんで、帰る頃の注射行から見た夕日 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.21

石橋文化センターの紅葉

石橋文化センターは、四季折々楽しめる場所です。 坂本繁二郎旧アトリエ。の建物周辺は、紅葉が見ごろでした。 正面お建物は、久留米市美術館。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.21

コスモスパーク北野

コスモスパーク北野へ行きました。 本来の目的は、土手沿いに咲いているコスモスを見に行ったのですが、時期が遅かったみたいで、パラパラしか咲いていなかったので、愛犬と公園を1周して、お次へと。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.21

筑後川のコスモス

2020.11.21 梅林寺へ行きました。 愛犬とドッグランへ向かっている時、私の目に飛び込んできた、ピンク色の世界。 車を走らせながら、チラ見をしたら、昨年も見に行った、筑後川の河川敷にコスモスが咲いているのが見えたので立ち寄った。 満開を見れて良かったです。 レンズ:Carl Zeiss Milvus 50mm F2 撮影日:2020.11.21