【Ae】人(物、動物など)を消す方法

①「コンテンツに応じた塗りつぶし」機能で消す。
https://ae-doctor.com/tips-contents-fill/
人がうろうろ動いてたりするときに良い方法。
ただし違和感がでるので静的な動画には向いてないらしい。(わちゃわちゃ動いててもらえれば気にならない)

②Psで消す
・消すのに使えそうな背景の画像をPsにぶっこむ
・全部コピーする→新規クリッピング?→背景をコピーする→元画像の上に乗っける。消す(被せるための)画像、背景取れそうなところをマスクとってどうにかして生成
・png保存する
・Aeにブッコム
・カメラの明暗が出てしまったらレイヤーのトーンカーブで明るいところ、暗くなってるところに合わせて調整
→つまり動かない背景をPsで作って、被せてしまうという感じ

③ロトブラシツール(マスクとほぼ同じ役割をする)で消す
参照)https://www.youtube.com/watch?v=ZOyJ6x3Lz9k


スクリーンショット 2021-01-21 15.04.13

↑これがロトブラシツール

・ロトブラシを使うときはコンポジション→フル画質にしておく。でないと、細かい部分が選択できない。

スクリーンショット 2021-01-21 15.05.04

・編集したい尺のタイムラインをshift+⌘+Dで分割。(念のため色変えておく)
・ロトブラシツールを選択↓(UI上部の、ピンと消しゴムの間にある人とブラシのアイコンのツール)
・編集した切り抜いたレイヤーをダブルクリックして素材自体のプレビューを表示させる
・ロトブラシをかけるときは必ずタイムラインのスタート位置で行う
・カーソルが黄色の丸に「+」がついているものになる。プレビュー画面の、切り抜きたいところをなぞるとピンク色の領域が出る
・消したくないところがピンクの領域で選ばれてしまっているとき、Aitキーを押すと、「+」が「-」になって、消しゴムみたいに消せる。
・黄色の丸のサイズはCtrl押しながらマウス上下でサイズ拡大縮小できる
・ロトブラシツールを反映させる範囲を、下記画像のオレンジ色の下のグレーの帯の部分で決める。オレンジの領域がロトブラシツール適用範囲なので、オレンジ色の最後まで伸ばす

スクリーンショット 2021-01-21 15.05.24


・全て選択し終わったら、レンダリングの横にあるフリーズをかける(今までしていた作業を終わり、畳めるということ)

スクリーンショット 2021-01-21 15.05.47


補足)生き物とかは変形するものは抜き取りしにくいので覚悟が必要。
1fづつ消していくということなので、夜が明けることでしょう。
①の方法でやればいいのかもしれないです。(①は試していないのでわからない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?