見出し画像

古民家事業9日目ー薄衣に宿泊!ー

こんにちは!マドカです!!

今日はいよいよ事前課題である民泊に宿泊!!

今回は岩手にある「薄衣」さんにお邪魔しました!!

行くまでの道のり

ケミンカを出て、しばらく走るといきなり山道!!

「薄衣」までの道のりで見た景色は田んぼ、山、川、田んぼ、山、山と都会の要素はほぼゼロの状態でした(笑)

でも、いつも見ない景色にとても感動しました!

田んぼー!!緑が綺麗だった!

車の中では音楽をかけながら、雑談をしていました!

そして車内はあまり冷房が効かないみたいで地味に暑かった(笑)

初岩手!!初一ノ関!!

「薄衣」がどこにあるのかを確認してから、周りの散策がてら、昼食を取りに行きました!

山を下って、少し進むと道の駅や飲食店が多数ありました!

その中で今回昼食をとったのは「格之進」です!!

押し戸か引き戸かと思ったらまさかのスライド式笑

関東などにも進出しているお店で、今回行ったところが本店だそうです!!(後でオーナーさんに聞きました!!)

今回はハンバーグを注文した!!激うま!!!

みんな違う料理を注文しました!

それからまだ時間があったので車で30分くらいの牧場に行ってきました!!

手入れがしっかりとされていて、とても綺麗!!

トイレの照明が綺麗で、こんな照明もいいなと思いました!

暑かったので、ここでラベンダーソフトを食べながら一息!

思ってたよりラベンダー感がすごかった!

いよいよ薄衣!!

牧場を出たらちょうどチェックインの時間になったので、薄衣に向かいました!

薄衣はまず外観がすごい!!

オーナーさんに聞いたところ改修工事をするときに屋根の色なども全て塗り直したらしい!

ここで一枚記念撮影!

薄衣!外観と内装の統一感があってすごく良かった!
https://www.kominka-usuginu.jp/

オーナーさんにお話をしたところ、薄衣のことや今回の事業についての相談をさせていただけることになりました!千葉さん、ありがとうございました!

お話の内容は建物を宿舎にした理由や何にどれくらいのお金がかかっているかなどなど、、、

真剣にお話をしてくれて、参考にできるような情報がたくさんありました! 

例えば、調理器具の片付けって大変じゃないですか?という問いに対して、

お客さんが意外と片付けてくれるから、あまり汚くはならないよ

などなど、、

たくさんのお話が聞けたので、これから古民家メンバーに共有をしていきたいと思います!

そして、ご飯を作って、食べて、お風呂に入りました!

調理器具、調味料はとても充実していて、キッチンも広い!言うとこないな、と思うくらい生活しやすかったです!

今日はピーマンの肉詰めと肉じゃが!
 

続いてお風呂!

お風呂は檜風呂で2人は入れるくらいの広さ!

手入れが行き届いていてとても綺麗!

もっとゆっくり入りたかった〜

湯加減もちょうど良くて最高だった!!

薄衣は施設が素晴らしいのはもちろん、オーナーさんがいい人で、またプライベートでも泊まりたいなと思う宿でした!

私たちもそう思えるような宿が作れるように頑張っていきたいと思いました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?