見出し画像

働き方

2020.02.11 ナツホ

須田さんラジオのtwitter連動企画3回目。今日のテーマは”ワークラフバランス”について。ワークライフバランスってworkとlifeのバランスが取れた生活のことだろうけど、正しい定義とか詳しいことは何も知らなかった。というのもあって、今日は要点をまとめてツイートするのが難しかった。。。もっと背景知識、理解が必要だなぁ⇒前日にトピックを共有してもらいリサーチする。多方面からそのトピックに関する記事を見てみる!

ラジオのtwitter企画3回目まで終えてみて...

ラジオを聞き流すだけだと、"なるほど~そういう考えもあるな。おもしろい!”で終わってしまうけど、

それをまとめる(今回の企画みたいにツイートすることに関わらず、聞いたこと学んだことを要約する、自分の言葉で発信する)にはもっと理解や知識が必要で。このプロセスを経て学んだことが自分の中で定着していくだと感じた。知る≠理解する 知ることと理解することは全然違う!
例えば、自分の興味あることについて知識や活動を自分のfieldで発信することは大切(理解が深まる、outputの場になる)なんだってわかるけど、人の目を気にしてなかなかできない。。

お金を稼ぐということ、お金を稼ぐプロセスを知るということ

最近バイトがつまらないな、時間が搾取されてると感じる。時給850円で5時間、週4日くらい働いてるけど850円×5時間×4日=17,000円。週に20時間を拘束されて、ひたすらレジ打ちと品出しをしている。それ以上でも以下でもない。30分で品出しができても、2時間かかっても拘束時間もバイト代も変わらない。以前は、creativeさが必要な仕事が苦手で、単純労働が自分には合っていると思ってたけど、今回新しいバイトを始めてみて、働いた時間に対する対価で支払われるバイトには限界があるな、と感じてきた。でもお金は遊ぶためにも生きていくためにも必要だし。。。この話を須田さんにしたとき、時間を切り売りする労働じゃなくて、考える知恵をもった成果で稼ぐことで自由になるよ。まずはその仕事を作るプロセスを考えよう、と言われた。

まだ自分の言葉でこの、考える知恵を持って成果で評価される仕事について言語化するのは難しいけど、

この仕事で成功するためには、

ずっーと先にある成功を見越して今、種をまくことが大切。当たり前だけど、成功までのプロセスを考えることが大切。ゴールや目的を明確にしてそのために必要な行動を今していく。また、その目的に自分が納得していないとモチベーションがないから続かなかったり、途中で辞める言い訳になってしまう。

そもそも、なぜ自分はあきた総研でインターン始めたんだっけ..?何を最終目標にしてた..?どういった経緯でその目標にしたんだっけ..?自分の目標の立て方とそれに到達するプロセスが曖昧だったと気づいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?