見出し画像

あなたとお話がしたいので、靴磨きさせて下さい

「あなたとお話がしたいので、靴磨きさせて下さい。」

というお願いです。


初めましての方は初めまして。
なるです。

初めましての方への自己紹介とお世話様ですの方への近況報告です。

自身が浪人中に進路に悩んだところから、
若者が社会への関わり方を模索するには何が必要なのか
今その支援の場面で何が起こっているのか
教育はどう影響しているのか、何ができるのか
あたりを6年間ああだこうだと学んできました。

教育にどんな可能性があるのかを知るために、全国の研究・実践者を自転車で訪ねたり、
人と繋がり対話が生まれる場をつくるために、交流の場となるようなシェアハウスを始めてみたり、
「ありたい生き方や社会問題への課題意識からキャリアまでを繋ぐことが必要だ」と、若者向けの新規事業創造支援に関わってみたり、
夢を持たせようとする過剰な支援にならずに高校生のキャリアの悩みを解消するために、互いの心に耳を澄ませるコミュニケーションを出発点としたありたい自分像を育む地方の高校生向けの2泊3日のキャンプを実施したり、
これらの散らばった経験を統合し明らかにしたいと思った、社会課題解決を指向する教育場面でおこる影響を若者のキャリア意識の観点から見る(ことができたのか不明)卒業論文を書いたりしました。


今向かっているテーマは、
見知らぬ人と会話が生まれる現象をどう生むか
です。

見知らぬ人と会話が生まれる、それを楽しめる、ってすごい現象だなと思います。
相手がどんな人なのかは話題にのぼるけれどそこが重要なわけではなくて、
互いに何を得るのかは度外視されていて、
会話自体が目的であり、楽しみである状況は、人として社会として豊かなものだと思います。
日常の中で、人の悩みが勝手に解消されたり、若者の社会への関わりの門戸が開かれていたりもするでしょう。
そんな一般的信頼の高い社会の形成は、人の関わりやコミュニケーションを支え、全ての人の資産となりうると思います。


そんな社会を目指し、解決策の持続可能な普及のため、現在事業として開発中です。
「ご飯を食べるときにどうせなら話し相手がいたらいいのに…」を解消する
「常連さんとご飯を楽しめるサービス」です。
プロトタイプ試行中ですので、興味持ってくれた方はぜひご連絡ください。

画像1

すみません。靴の話が完全にどこかにいきました。

そんなわけでこの春に大学を卒業し、事業開発中なのですが、
メシが食えておりません。

事業でお金が入るのがベストなのですが、それはまだ難しい。
かといって、事業開発から遠く離れたことでお金を稼ぐのも…
ということでヒアリングしながらお金入るのがベストなので、

「あなたとお話がしたいので、靴磨きさせて下さい。」

というお願いです。

革靴を綺麗に磨くのが得意で、写真の靴は5年履いている物ですがよく綺麗だと褒めてもらいます。
もちろんこの靴以外も磨いてきましたので、修繕が必要、みたいなよっぽど特殊な状態でない限り対応できます。
1足500円〜(+お気持ちを頂けると非常に嬉しい…!)で磨きます。
よろしければ開発中の事業の相談にも乗って下さい。
場所は、大学図書館や秋田駅近くのカフェなどに出没しますので、秋田駅近辺がありがたいです。秋田駅から半径5kmくらいまで対応できるかと思いますが、お気持ちの期待度が高まります(交通費)

ご連絡お待ちしております。
知人の方はどの連絡手段でも大丈夫です。LINE、Facebook、電話・メールなんでも。
このnoteで知った方も、TwitterのリプやDMからどうぞ。

Twitter:@akita_bicycle

以下、何か。
・100足くらい磨いてさらにレベル上がったと思ったら値上げさせてください。
・ヒアリング+生活費としての靴磨きですので、どちらも事足りていた場合には引き受け兼ねますのでご了承ください。
・雨の日は遠くまで行きたくありません。明日は重要な日だからピカピカにしたいとかだと喜んで行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?