見出し画像

【無料】桜花賞2024 全頭診断と印馬


【全頭診断】

※S.A.B.Cの相対評価となっています。
オッズ期待値を加味した評価なので、素直な能力評価にはなっていません。

S評価 本命 軸推奨
A評価 対向
B評価 ヒモ推奨
C評価 切り推奨


1枠1番 ワイドラトゥーレ 評価 C

前走「チューリップ賞」12着は流石に負けすぎ。
凡という印象。

1枠2番 クイーンズウォーク 評価 A

前走は後方から差し切り勝利。後方外目を回っていたにも関わらず、その走りにはまだ余裕があるように見えた。
史上初の三連覇がかかる川田騎手にも期待。

2枠3番 イフェイオン 評価 B+

前走は見事な先行力で勝利したが、ゴール手前に急坂のある桜花賞には不向きと判断。
しかし能力は高く、抑えには買っておきたい一頭。

2枠4番 キャットファイト 評価 C

前走は荒れた内をロスなく進んでの勝利なので、あまり評価できない。
瞬発力が問われる桜花賞では不向きな脚。

3枠5番 シカゴスティング 評価 C

阪神JFでは5着だったが、
前走後では陣営が短距離向きとのコメントを残している。
桜花賞は不向きか。

3枠6番 ハワイアンティアレ 評価 B

前走「チューリップ賞」は人気薄からの3着。
上手く前が空いたため展開が向いたが、自力が無ければ3着には届かなかった。
2着のセキトバイーストよりは適正あり。

4枠7番 スウィープフィート 評価 B

前走「チューリップ賞」勝利。
一見すると強い競馬だが、今年のチューリップ賞はレースレベルが低いと考えると、オッズ程の期待値はないのではないか。

4枠8番 コラソンビート 評価 B

今のところ大崩れのない結果を残している。
「京王杯」では牡馬混合での勝利もしている。
現状、1400mがベストなことを考えると、若干割引評価。

5枠9番 アスコリピチェーノ 評価 S

能力は世代で頭一つ抜けている。
発熱でトライアルは見送ったものの、栗東滞在し、追い切りも万全。

5枠10番 セキトバイースト 評価 B-

前走「チューリップ賞」2着。
先述だがレベル低めレースなので、着順そのままに受け取らない。

6枠11番 ライトバック 評価 B

気性面の粗さが取り立たされているが、馬体の調子は良し。
展開が向けば馬券内に入れる能力はあるだろう。

6枠12番 ステレンボッシュ 評価 A

前走「阪神JF」2着。
勝利したアスコリピチェーノは、最終直線をロスなく走ったのに対し、この馬はコース変更からの差のない2着まで持っていく瞬発力を発揮しております、一番強い競馬をしていた。
ちなみに騎乗するモレイラ騎手はG1を勝たねば短期免許更新が危ういとのことで、狙ってくるだろう。
休養明けという点で若干の割引評価。
馬券内なら半年空けたワグネリアン以来の快挙。

7枠13番 テウメッサ 評価 C

内枠ならば評価を上げたいが、外を回されそうな枠順のため不利だろう。

7枠14番 ショウナンマヌエラ 評価 C

前走はスタートが決まらず凡走。
ハナを主張できれば…というところに、この外目枠では買いづらい。

7枠15番 エトヴプレ 評価 B

前走は先頭を維持し、そのまま勝利。
1000m通過タイムが優秀で、この馬の能力の高さが窺える。
マイル初挑戦ということで未知数だが、期待値高め。

8枠16番 セシリエプラージュ 評価 B-

前走3着。
後方から追い上げだったが外有利の中のそれだったので、そこまで評価せず。

8枠17番 マスクオールウィン 評価 B-

こちらも前走は外有力の中の2着だったので、そこまで評価ぜす。
スタートに課題あり。
末脚は良く見えた。

8枠18番 チェルヴィニア 評価 A-

能力は世代トップクラスも、外目枠は少し割引評価。
10月以来の実戦となり不安だが、追い切りはいつも通り良い動きだった。
ルメール騎手負傷のため、ルメールオッズではなくなったという点は、期待値的にはあり。

【印馬】

◎9アスコリピチェーノ
◯2クイーンズウォーク
▲12ステレンボッシュ
△18チェルヴィニア
穴3イフェイオン


いつもの如く最終的な買い目は当日パドック後にXにて発表します!

ここまで読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?