見出し画像

お風呂四兄弟

今回は、ダンゴ三兄弟のフレーズのぱくりです。また、わかる人が少ないかしら。

さて、お風呂用具で、コロナ以降、とても素敵な出会いがあったので、ご紹介します。
商品の紹介は、ネット上の問題があるのかもしれませんが、
あくまで個人の感想です。

それを踏まえた上で、お読み頂きたいと思います。

marnaという日本の商品です。
素晴らしい、メードインJapanに
お会いできました。

長男:マグネットつき風呂桶
次男:浴槽洗い
三男:排水口洗い、かつ上靴洗いブラシ
四男:滴取り、かつカビキラー広げ
三つ子:マグネットフック

次男を一番よく使います。
でも、購入のきっかけは、長男なので。
風呂桶は、長男。

マグネットがあると、お風呂の壁にぶら下がる
という事実に、
確かにそうだよね、と感動。
真ん中が次男
長男は右下
三男が左上
四男が右上。


親戚のおじさん:お風呂用スリッパ

底がしっかりしていて
カビキラーしていても安心の
頼もしい履き心地のスリッパです
ちょっと汚れていてごめんなさい🙏
タオルハンガーや取っ手に
引っ掛けることができるように
切り込みがあるスリッパです

四兄弟じゃないじゃん、
というツッコミはさておき、
かなりのお気に入りです。

お風呂桶は、どこに置くのか問題で、
悩んだ時期があり、
マグネットの付いた風呂桶を初めて
見つけた時は、感動しました。
前からあったのかもしれません。

コロナ対策で、
お風呂を清潔にしたいと
思う気持ちが強くなったせいかも。
カビキラーを週末毎にかけていたので、
兎に角、床に何も置きたくない。
それを解決してくれました。

それから、次男、三男の掃除用具を
購入。さらに、フックを購入。

もともと、100均で買った滴取りが
あったけど、
使い過ぎてゴムの部分が
すり減ってしまったから、
やっとお揃いの四男をフックと購入。
メインは、
カビキラーを満遍なく広げるときに、
使います。
背面側で広げると、
こすり取り過ぎず、
いい感じに広がってくれます。


長男を購入時に、
親戚のおじさんであるスリッパを購入。

親戚のおじさんは、
掃除する訳ではないし、
マグネットでぶら下がる訳ではない。
でも、切れ込みがあって、
タオルハンガーや入り口の取っ手に
ぶら下げることが可能。
なので、親戚のおじさん、かなと。

本当に、
こういう商品を
考えて、
商品化してくれる、
日本のメーカーさん、
marnaさん、
素晴らしい!!!です。

きっと、本当に家事する人が、
企画するようになったのだと思います。

頑張ってください!
私は購入し続けます!
そんなに頻繁ではないですが。
次男も本当は、もっと白くて
綺麗なんですけど、
もう少ししたら、先端部分を
新品に付け替えます。
そうなんです、付け替え可能なんです!

私も分野は違うけど、
ものづくりに携わっている一員として、
声を大にして言いたい。

日本のものづくりは、本当に
素晴らしい!!!
安物買いの銭失い、は、
真実です。
どうか、可能なら、
素晴らしい日本製を、
購入してあげて欲しい。
日本製も、色々なんでしょうけど。

トータルで考えたら、
絶対にお得だと思います。

建築は高い買い物ですが、
地震や台風、四季のある日本で、
長年培ってきた知識の結晶が、
今の建築だと思います。

作っている人達の苦労を
少なからず真横で目にしてきたので、
偽装だとか、手抜きだとか、
悪く言われることがありますが、
どうか、それが全てではないと、
理解してもらいたいなぁと、
切に願います。

そして、きっと、
様々なものづくりの分野で、
努力されているんだと思います。

日本のメーカーさん、
頑張ってください。
応援しています。

すみません、話が逸れました。
お風呂四兄弟のご紹介でした。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?