アパレルは参入障壁はクソ低いけど、超レッドオーシャンな話。

どうも、
歪hizumiです。

今日はアパレルブランドは参入障壁は低いけどめっちゃ売りにくいという話をします。

まず参入障壁が低いということに関して、
参入障壁というのは読んで字のごとく、
参加するための壁のことです。
アパレルの参入障壁が低いというのは、
つまり誰でも簡単にアパレルが
始めやすいという意味です。

参入障壁がなぜ低いかというと、
簡単にTシャツが誰でも作れたり、
それを売るためのショップも
誰でも開けるからです。

ちょっと検索するとTシャツプリントサービスなんて腐る程出てきますし、
ネットで販売するためのネットショップも
簡単に無料で開けちゃいますよね。
もしくは、製作も販売も1つのサービスで
完結するものさえありますよね。
作って販売開始するのがめっちゃ簡単です。
なのでグラフィックとか
ちょっと作れれば誰でも、
今日からアパレルブランドを
スタートできてしまうわけです。
現に僕もアパレルの知識ゼロでしたが、
こうしてブランドを運営できています。
これが参入障壁が低いってことです。

次に、超レッドオーシャンということに
関して、レッドオーシャンというのは
競合が多すぎてモノが売りにくい
という意味です。ちなみに
逆に競合が少なくてモノが売りやすいのは
ブルーオーシャンです。

アパレルに関しては先程言ったとおり、
誰でも今日から始められてしまう
ということは競合が多くなるわけです。
そうなるとお客さんとしては
どう思うでしょうか?
もう洋服が多すぎて何から選んでいいか
分からなくなりますよね。
そうなると簡単には自分のブランドを
選んでもらえなくなるわけです。
世の中似たような服沢山正直あるわけで、
似た服なら別でいいや
ってなってしまいますよね。
もしくは安い方にしよう、みたいな。
安さで選ぶとなるとGUとかユニクロとか
安くていい服があるメーカー沢山
ありますよね。個人でブランドやるとなると
大量生産が出来ないので安くはできず、
価格競争にはまず勝てないです。

そうなると差別化がとても難しくなり、
お客さんに買ってもらいにくくなるわけです。

価格以外に差別化しようにも、
世の中お洋服は腐る程あるので、
その中で差別化ってめっちゃムズいですよね。しかも差別化できたところで
それがお客さんに求められるかは分からない...

これがレッドオーシャンってことです。

というわけで、
アパレルは参入障壁はクソ低いけど、超レッドオーシャンな話
でした。

アパレルでやっていきたいのであれば、何かしら勝ち目となる差別化できる要素を考えられないと難しいですね。

そんな話でした。

ではまた。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?