デザイナーとアーティストの違いとジレンマ。

どうも、歪hizumiです。

今回はアーティストとデザイナーの違いとジレンマについて書きます。

アーティストやりたいけど、
半ば妥協してデザイナーやってる人も
実は多いと思ってて、その人たちには
参考になったらと思います。

結構アーティスト、デザイナー間の境界って
曖昧だと思うのですが、
僕なりの線引きを書きます。

結論から言うと、
デザイナーは他人発信でモノを作る人、
アーティストは自分発信でモノを作る人、
だと思ってます。

1つずつ説明します。

まず、デザイナーについて。
デザイナーは簡単に言うと他人が
これを作ってくれ!って言ったものを
形にする人だと思ってます。
相手の意図を汲み取って、
ビジュアルに起こす人。
相手ありきの職業です。

次にアーティストについて。
アーティストはデザイナーとは対照的に
自分の中の想いを形にする人です。
相手ありきのものではなく、
自分発信でモノを作る人。
これは相手がいてもいなくても関係ないですね。

文章に書くとぱっきり分かれますが、
結構曖昧な部分も多いです。
例えば音楽アーティストやってるけど、
プロデューサーの意向を汲み取って
曲作ったりなど、アーティストだとしても
デザイナーっぽいことをすることも多いと
思います。その狭間で悩む人も多いと思います。

ここからはちょっと話が変わって、
飯を食いやすい職業はどっちか。
って話なのですが、
これは圧倒的にデザイナーです。

なんでかというと、
デザイナーは相手ありきの職業だからです。
ニーズがある上でなりたつ職業なので、
お金がもらえることが前提の職業です。
作ってほしいものがあってそれに
デザイナー側が合わせにいくので、
当然お金がとりやすいです。

対してアーティストは相手ありきではなく、
自分が発信したものにニーズがあるか
不明確なのでお金になりにくいです。
こちらが相手のニーズに合わせるわけではなく、発信したものがニーズに合ってるか
ってところなのでギャンブル要素も強いです。なのでお金になりにくいです。

話は戻して、アーティストやりたいけど、
半ば妥協しでデザイナーやってる人は、
モノ作るのが好きで、本当は自由にモノ作りしたいけど、アーティストとして
ニーズがあるか分からないため、
とりあえず飯を食うために
デザイナーやってる人多いんじゃないですかね。(もちろんお客さんの笑顔が見たい!とかっていうデザイナーが好きな方も沢山いるとは思いますが!)

なんでそう思うかというと僕が
そうだったからです。
デザイナーやってましたが、
その辺のジレンマに悩んでデザイナー
辞めました。

でもそういう人はデザイナーもやりつつ、
アーティスト活動もすればいいと思います。
まずアーティストとしてニーズがあるか、
ネット使ってちょっと発信して試してみる。
ニーズあれば活動続ければいいと思うし、
なければ諦める。
ニーズがあるかは正直運だと思ってます。
なんでかというと、人の好き嫌いって
幼少期で大体結構決まると思ってて、
幼少期の環境に左右されることがほとんど
だからです。そして幼少期は環境は
選べないことがほとんどです。
なので運です。

でもジレンマに悩みつつもとりあえずやってみるとこ。これが大事なんじゃないかと思います。やってみないと運云々以前に確率ゼロですからね。

そんな話でした。

ではまた。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?