エルデンリング サイコロの旅 DLCまでの暇つぶしプランのご提案

Youtubeでダイスを振ってレベルアップ時のステータス割り振りをしている方がいらっしゃいまして、それを見て行き先もダイスで決めたらおもしろそうと思ったのでなんとなくルールを作り、なんとなくリムグレイブクリアまで遊んでみたのでご紹介。
DLCまでの暇つぶしにどうぞ。

1. ルール

1.1 基本ルール

①6面ダイスを振って行き先を決める
②出た目の指定するロケーションの種類から自分で目的地を選ぶ(観光案内* を参照すると良い)
 1:レガシーダンジョン
 2:中規模ダンジョン
 3:坑道・洞窟・地下墓地
 4:塔・砦・封牢・廃墟
 5:ボロ家・魔術師塔・教会・村
 6:フィールドボス・小黄金樹
 *神攻略wikiあるいはコンプリートガイド
③目的地は現在いる地域から選ぶ
④レガシーダンジョンのボスを倒したら次の地域へ移動する
 進行順:リムグレイブ→リエーニエ→ケイリッド→アルター高原→巨人山嶺
⑤素性・形見は10面ダイスで決定(10面ダイス)
⑥レベルアップは8面ダイスで決定
⑦NPCイベントは行き先のロケーションにいる場合のみ進行可能。ただし、開始位置や途中の位置がどのロケーションにも属さない場合は適宜進行して良い。

1.2 禁止事項

①各ロケーションに属さないフィールド上のアイテムの回収(敵からのドロップを含む)
②各ロケーションに属さない商人からのアイテム購入
③円卓での武器購入
④大ルーンの使用

1.3 制限しない事項

①レベルアップのタイミングはいつでも良い
②レベル上げ、アイテムドロップ目的のマラソンをしても良い(非推奨ではある)
③死の根、竜の心臓の受け渡しはいつでも可能
④ダイスの行き先に従うための割符回収は可

1.4 オプション

おまけでつけても良さそうなルール。好みに合わせて追加。
①各地域クリア時にボーナスアイテムを取得
 ・その地域の好きなアイテムを取りに行ける(商人からの購入も可能)
 ・獲得数とアイテムの種類は6面ダイスで決定
 <獲得数>
  1・2:1個
  3・4:2個
  5:6:3個
 <種類>
  1:武器・防具
  2:タリスマン
  3:貴重品
  4:魔術・祈祷
  5:戦灰・遺灰
  6:自由
②各地域クリア後、その後3回のレベルアップはすべて生命力に振る。
③大小問わず、ボス撃破に使った武器はその地域内では使用不可にする

2. 各地域の細則

各地域のロケーションで分類に迷いそうなところを整理。
また、レガシーダンジョンを初手で引くとその後がつらすぎるので2段階にしてみた。でも、なかなか先に進まなくてダレるかもしれないので、多少難しくても大丈夫って人はレガシーのダイスが1回出たら全部攻略ってして良いと思う。

【リムグレイブのルール】
<レガシーダンジョン>
 マルギット→ゴドリック*
<中規模ダンジョン>
 モーンの城・シーフラ河の井戸(祖霊)**・辺境の英雄墓
*レガシーダンジョンのダイスが出た1回目はマルギットを倒すところまで進み、2回目はゴドリックを倒すまで進む。
**竜神兵はラダーン撃破後のエリアに分類してみた(どっちでもいい)

【リエーニエのルール】
<レガシーダンジョン>
 ラダゴンの赤狼→レナラ
<中規模ダンジョン>
 カーリアの書院・カーリアの城館*・エインセル河の井戸(ノクステラの竜神兵)
*カーリアの城館をクリアしたらラニイベは自由に進めても良い

【ケイリッドのルール】
<レガシーダンジョン>
 赤獅子城(混種&坩堝)→ラダーン
<中規模ダンジョン>
 ケイリッドの神授塔*
<ボロ家・魔術師塔・教会・村>
 魔術街サリア(ゴーリーのボロ屋をまとめても良い)・獣の神殿裏側のアイテム類
<フィールドボス>
 大壺の闘士、宿将オニール
*この段階で放り込まれると難易度高め。グレイオールの龍塚は後半の地域に分類しても良い。でもそうすると中規模ダンジョンがなくて寂しい。苦しみたい人はこのままでどうぞ。

【アルター高原のルール】
地下世界へ向かうタイミングでもあるので候補地に含めている。興味ない人は除外しても良い。
<レガシー>
もう一度6面ダイスを振って行き先を決める。
 1,2:王都ローデイル竜の(ツリーガード)→幻影ゴッドフレイ&モーゴット
 3,4:ノクローン(写し身の雫&指殺しの刃)→ノクステラ(アステール)*
 5,6:火山館(神肌の貴種)→ライカード
<中規模ダンジョン>
 ノクローン(祖霊の王)・シーフラの水道橋・ゲルミアの英雄墓・アウレーザの英雄墓・貴き者の英雄墓
*ラニイベを進行できていない&シーフラの水道橋を攻略していない場合、どちらかを突破して進行する。この時に獲得したアイテムは使用不可。ルーンは好きにしてよい。
**火山館を一度訪れた後、依頼は自由にこなしてよい。

【巨人たちの山嶺のルール】
聖別雪原エリアも含む。秘割符を持っていない場合、聖別雪原エリアのダンジョンを行き先として選ぶことはできない。
しかし、レガシーダンジョンの目でミケラの聖樹orモーグウィン王朝が出た場合はすべての制限を取り払って秘割符を回収してダイスの目に従う。
秘割符入手後は聖別雪原エリアのダンジョンを選ぶことができる。
<レガシーダンジョン>
もう一度6面ダイスを振って行き先を決める。
 1,2,3:火の巨人→ファルムアズラ→灰都ローデイル(ラスボスまで)
 4:忌み捨ての地下(忌み子モーグ&ローデイルの地下墓)→深き根の底(フォルサクス)
 5:典礼街オルディナ&ミケラの聖樹(ローレッタまで)→エブレフェール(マレニア)*
 6:モーグウィン王朝
<中規模ダンジョン>
 ソールの城塞・巨人戦争の英雄墓
*マレニアへの到達確率は意図的に下げている


3. テストプレイ

まずはダイスを振ってキャラクリ。
 素性:剣士
 形見:緋琥珀のメダリオン
技量が高い剣士はいいかも。

ダイス1回目:3→モーンの坑道
武器強化素材の確保が先決と考え、素材が一番たくさん取れるモーン坑道へ。(これ、地下墓を選ぶ人いないのでは?)
混種が複数体待ち構えているのに釣り出すための遠距離攻撃手段がない。袋叩きにあって敗北を数回。シミターの回転斬りが範囲攻撃として複数相手に有用だった。
ボスは「ウロコの混種」。久々にガチバトルしたけど、ディレイにクソほど引っかかって死闘になった。
使用武器:シミター+0
レベルアップ:生命、信仰、精神、神秘

ダイス2回目:6→夜の騎兵(フレイル)
モーン城壁付近の夜騎兵を選択。鉄壁の盾があればなんとかなる敵が多そうだと思ったので。
夜の騎兵はグレイブ持ちでパリィを練習したおかげで動きを覚えているので余裕。
鉄壁の盾を取得してから気づいたが、現状小盾しか持っていないのでイマイチ有効活用できない。カット100盾が欲しい。
使用武器:シミター+0 二刀流
レベルアップ:精神、信仰、神秘

ダイス3回目:4→主なき猟犬の封牢
猟犬の長牙が筋力+2・技量+1で使えるようになるため今後を見据えて取りに行く。ダリウィルと真面目に戦うのが久々すぎて超苦戦した。
使用武器:シミター+0
レベルアップ:技量

ダイス4回目:1→マルギット
武器は+2、聖杯瓶未強化でマルギットと戦うのなんて初見以来かも。攻撃の隙を見つけられず大苦戦。しかし、マルギットがディレイで振りかぶってる間に1,2発殴るようにしてから一気に解決。あと隙消しクソダガーは軽ロリなら引っかからずに避けられることも知った。対マルギットに新たな気づきを得た感じでとても楽しかった。
使用武器:シミター+2
レベルアップ:技量、知力、信仰、信仰、神秘

ダイス5回目:3→リムグレイブ坑道
無難に坑道で強化素材集め。ボスの「石掘りトロル」はさすがに余裕。咆哮のメダリオンは意外と有用かも?
使用武器:シミター+2
レベルアップ:神秘

ダイス6回目:2→モーンの城
鋼線トーチ、ウィップ、クレイモアに魅力を感じで選択。ボスは「獅子の混種」。ウィップで遊んでみたがR1で怯むので楽勝……かと思いきや敵の火力が高いのでスタミナ中にワンコンボ即死を何度か喰らった。火力だけならマルギットより高いぞこいつ。
使用した武器:ウィップ+0
レベルアップ:筋力

ダイス7回目:5→第3マリカ教会
ようやく教会を引けて安心。霊薬瓶解放のために第3マリカ教会が最優先。

ダイス8回目:5→呼水の村
教会(聖杯の雫)と迷ったが緑亀のタリスマンがどうしても欲しくてこちらに。地味に石剣の鍵の入手個数が限られているので使用先は慎重に選びたい。「ティビアの呼び船」はいつでも癒し。死の根を交換すると爪痕の聖印が手に入るのはでかい。円卓での祈祷購入は可能なので、コリンから回復とか毒の治癒とか買っておいた。
使用した武器:クレイモア+0

ダイス9回目:2→シーフラ河
辺境の英雄墓に入るための石剣の鍵がなかったので自動的にこちらへ。久々に真面目に探索した。角の弓、逆さ鷹のヒーターシールドが落ちてて神エリアだった。戦灰「構え」も入手したので、後は何かしら直剣があればゲームクリアできる気がする。「祖霊」はクレイモアの獅子斬りで余裕。
使用した武器:クレイモア+3
レベルアップ:精神、知力、神秘、神秘

ダイス10回目:1→ストームヴィル城
ストームヴィル城は何度か全探索しているが、何度遊んでも楽しい神ダンジョン。ゴドリックはディレイに付き合わなきゃいいだけなので余裕。レガシー内で確定で拾える武器たち(慈悲短剣、鉤爪 等々)が安定すぎるかも。
使用した武器:クレイモア+3
レベルアップ:精神、持久力、知力、知力、知力、知力、筋力、信仰

4. 感想

観光案内(コンプリートガイド&神攻略wiki)を眺めながら行き先を考えるのは楽しかった。
武器強化、ステータス、聖杯瓶の強化が不十分な状態で各地を巡るのは初見プレイ時以来で、あの時の緊張感を少し味わえたように思う。
普段新キャラで遊ぶ時は最初に準備をすべて整えてしまってリムグレイブではオーバーパワーになりがちだったので、ダイスに任せればその辺を良いバランスで遊ばせてくれるのが楽しい。
ただ、うまみのあるダンジョン・ないダンジョンが割と明確なので、自分で行き先を選んでいると変な地下墓や洞窟に行くってことは起きなさそう。本当にいつも行かないようなダンジョンを巡りたい、という場合はどのダンジョンに行くかまでダイスで決めていいかもしれない。
今回はリムグレイブまでだったので良いバランスで遊べたが、生命力が全然上がらないのでリエーニエ以降がかなり心配。生命力20以下でラダーンとかやりたくないぞ。

ちょうどこの記事を書いていたらアップデートの告知もあったので、リエーニエ以降の続きもやってみようかと思う。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?