見出し画像

ChatGPT を取り巻く利用スキルと仕組みスキル

最近は、Twitter や ニュースでChatGPT を見かけない日がないくらいという感じです。自分もあれこれ活用方法を模索していて、まぁとにかくすごいなーと思っています。

技術的なことは何ら語れることはないのですが、利用者としてChatGPTの周辺スキルにはいくつか分類があるかなと思い始めています。

ざっくり、1とに2が利用スキル、3と4が仕組みのスキルという感じでしょうか。

1. 指示する力

一番身近に感じるところです。色々工夫がいりますよね。趣旨に沿った回答を得るには、自身の思考を言語化する力がもとめられます。めぐりめぐって、人とのコミュニケーションに近しいものを感じます。

たとえば「ChatGPT にはこう指示するとよい」という情報は「メンバーに成果を出してもらうためにリーダーはどうお願いすればよいか」といったビジネス書の内容と通じるように見えます。

うまく結果がでなかったときは、自分の言語化、指示するする力のなさを感じます。

2. 結果を判断する力

結果が正しいのかどうか判断するには相応の力が必要だと感じています。

ある場面においては、正しく判断できるのであればそもそも聞く必要がないと思うこともありました。

例えば、以下の結果には誤りが含まれています。

import_role と with_items のようなループは併用できないので誤りが含まれている

とはいえ、たたき台を作ってもらうには良さそうです。また、文章を校閲する練習にもなるなと思いました。

3. 仕組みを作る力

本当にこの分野弱くて何も分からないのですが、この仕組みを作る方々の多大な力があってこそ利用できているのだと思います。

分からなすぎて何も書けません・・。そこで ChatGPT に記事の案を教えてもらいました。

AI の仕組みを作ることは、非常に専門的で高度な技術を要する分野です。しかしながら、AI に興味がある人々が増える中で、AI の基礎的な概念や仕組みについて知ることがより重要になっています。
以下は、AI の仕組みについての記事のアイデアです:

1. AI の基礎概念の紹介: AI とは何か、AI の種類、そしてAI の応用分野について説明しましょう。
2. AI の仕組みの基礎:AI の仕組みを理解するために必要な数学的概念について説明しましょう。例えば、統計学、確率論、微積分などです。
3. 機械学習:機械学習は、AI の中でも最も広く使われている分野です。機械学習の基本的なアルゴリズム、ニューラルネットワーク、ディープラーニングの仕組みを説明しましょう。
4. AI の開発手順:AI を開発するために必要なプロセス、ツール、技術について説明しましょう。
5. AI の課題と問題点: AI が抱える問題点や課題、そして倫理的な問題について説明しましょう。

以上のアイデアを参考に、AI の仕組みについての記事を書いてみてはいかがでしょうか。AI の専門知識がなくても、これらのトピックを調べ、分かりやすく説明することができます。

AI の仕組みを作る力について記事の案をChatGPTに教えてもらった例

分からない分野だと、これ以上すすめるは難しいですね・・

4. 情報ソースを作る力

たとえば、ChatGPT で何かを解説してもらった後に、ソースはどこかと聞くとURLを教えてくれることがあります。

ソースはどこか

仕組みを作る力と同様、情報ソースやデータを作る力のかげで利用させてもらえてるのだなぁと思っています。

個人的には、情報ソースを作れる人でありたいという気持ちが今は強いです。

ほかにも

ほかにもいろんな切り口があるかなと思います。たとえば、今回は1と2が利用者側の力ですが、うまく他のシステムに組み込むような力、という切り口もありそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?