見出し画像

【静まる時を持つ】#19

京都に住んでいるけど、バスは奈良交通が走っているので、そろそろ奈良県民と名乗ろうか迷っているバッハです。

昨日は徹夜したまま、朝になり日の出と共に1時間散歩をしました。
京都の静かな新緑、竹林、木漏れ日を独り占めしました。

この季節はまだ虫が少ない、気温が暑すぎないという最高の条件で散歩できるので最高です!!

今日は、静まることについて話したいと思います。

皆さん、静まる時って持っていますか。

忙しない日本社会では、心休める時間ってなかなかないですよね。

次から次にやらなきゃいけないことが見えてくる。

休めるときなんて寝る時くらいしかない。

でも心に余裕がない時って何しても虚しさを感じたり、楽しみを感じることができないんです。

例えれば鼻が詰まった状態で、超高級フレンチ料理を食べてる感じ。

今していること、コンテンツ、想いは素晴らしいのに、心に余裕がないから感覚が麻痺して、何をしても自己嫌悪に陥ってしまうんです。

休むことの大切さは【夜から1日が始まる】#17で書きましたので良かったらそちらの方も読んで頂きたいんですが、今日はどちらかと言うと心の静けさについて語っていきたいと思います。

これは最近の僕の体験シェアになるんですが、朝家の周りの竹林を散歩した時や、夜寝る前にホットミルクを飲んだんですが、すごく心に静けさが持てたんですね。

皆さんもぜひこの記事を読みながら心に静けさを持って頂きたいので、
良かったらここで一度記事を読むことを止めて、深呼吸して目を閉じて与えられた恵みを回想してみてください。

ゆっくりと、ゆっくりと

心臓の鼓動を感じてみてください。

時間がある方は外に一度出て太陽の光を浴びながらやってみてください。

太陽の光を浴びると脳内からセロトニンという物質が出て、それが幸せや快楽を感じさせてくれるので、暖かい太陽の光はおすすめです!!

さあ少し時間を取って静けさを堪能できたでしょうか。

実践していただけた方は感想や、やった効果などをコメントして頂けると嬉しいです。

僕は心の静けさによって、いつもより穏やかな気持ちになれた、人に優しくすることができたかなと思いました。

忙しないと自分ごとでいっぱいいっぱいになってしまって、他人のことを考える余裕がないのですが、心に余裕が生まれることで他人に関心の矢印を向けることができるようになりました。

その人のことをもっと知りたい!! って。

そして人と話すと、自分が考えたこともなかった新しい発見や、新しい学びがあるんですね。そしてその人のことが好きになって、すごい応援したくなるんです。

あと心に静けさがあると幸せを感じれる瞬間が増えます。

今までは些細すぎて幸せと感じれなかったことも、立ち止まって考える時に幸せだと感じれるようになるんです。

”朝から散歩できて幸せや”
”お風呂が気持ち良い”
"音楽の歌詞が染みる"

など。

普段やっていることにもう一度幸せを感じれるようになりました。

じゃあどうやったら心の静けさ作れるの??

これが一番気になるところですよね。

2ポイントご紹介していきたいと思います。


1. SNS断食

画像1

現代人は命の次にスマホを大事にしています。

死ぬ時まで共に。 って感じじゃないでしょうか。

めちゃくちゃ便利で楽しいです。

どんどん情報を吸収できる。

いや情報が嫌でも入ってくる。

情報をシャワーのように浴び続け、人間の脳は限界を感じ疲れを覚えてしまうんですね。だから自ら一定期間情報からシャットダウンされた環境を作ることって結構大事です。

僕も高校生の時初めてスマホを持てて嬉しかったんですが、気づいたら1日のやっていることのほとんどがスマホで時間を無駄にしている感覚があったんですね。
依存してしまって、やるべきことやもっとやりたいことに挑戦できていない自分がいました。

そんな時に出会ったのが、SNS断食でした。

断食って一定期間ご飯を食べないで健康を整えたりすることじゃないですか。
それと同じでSNSを一切見ない期間をある程度設けるのがSNS断食です。

僕は2週間しました。

最初始めた時は症状が出るんですね。

LINEみたい!! Youtube観たい!! ゲームしたい!!

僕はその症状が結構強かったです。

でもスマホはダンボールの中に入れているので、開けようとする前に

"いや、まだやれるはずだ"

と何度も立ち止まり思い直していました。

SNS以外での時間をどう使うかめちゃめちゃ考えるようになりました。

本を読もう、ランニングをしよう、早寝早起きをしようなど。

この"自分で考える"ということが大切です。

今まではスマホがあったから考えなくて良かったんです。
難しいことは全部こいつが代わりに考えてくれるから。

でも自分で探り探り色々考えて実行してみるって楽しいし、充実してます!!

2週間色々な誘惑に負けそうにながら、なんとか乗り越えることができて
僕は心に静けさを獲得できました。

今まで自分はスマホをやらされていたな、
スマホにスマホをやらされていたなと気づきました。

SNS断食を通して静けさを持ち、自分で考える、自分で選択していく力がつきました。

2. 作業用BGM

画像2

そんなことかよって思うかもしれませんが、本当に良いんです。

歌詞のある音楽じゃなくて作業用BGMをお勧めします。

その理由はできるだけ情報をシャットダウンしたいからです。

1つ目の理由にもつながるんですが、歌詞があるとそれの影響ってやっぱり大きいんですね。

音楽は大好きだし、楽しいし、最高なんですが、今日は静まるというテーマなのでそういう書き方をさせていただいています。

特に作業用BGMをかけることで家にいながらカフェにいるかのような空間を作れたり、大自然溢れる森の中にいる感覚になったりします。

自分がどういうテンションかによってBGMを決めたら良いと思います。

僕が最近ハマっているのは、焚き火の音、夏の風鈴、セミの鳴き声などを聴きながら作業するのにハマっています。

めちゃめちゃ集中して作業できます!!

情報を完全にシャットダウンした状態で、めちゃめちゃ自分が考える、静まる空間を作ってくれる作業用BGMは本当にお勧めです。

一人一人色々なものに追われていて、現実的に時間を持てない人もたくさんいると思います。

少しでも良いと思います。

ぜひやってみてほしいです。

今日も心に静けさを持ちながら、自分のペースで行きましょう。

#希望よ届け
#旅する大学生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?