見出し画像

あまり糸でできたもの

3人分のスヌードが完成。レシピを参考にしたわけでもなく「この編み方してみよう!」の連続で編んだ物なので、糸がちょっと余った。

目の増減は苦手だから、まっすぐ編めばできる物…ということで、アームウォーマーを作りました。


ピンクに挟まれた水色がアクセントに。中指に髪の毛引っかかってるぞ( ̄Д ̄;; 


白地に赤いミズタマがかわいい。なんか黒いゴミついてる  わ( ̄Д ̄;; 


セーターの袖口にかぶるように、大き目に作りました。親指のホールもなんとなくそれっぽくできてウレシイ。チャレンジしてみるもんだなっo(^o^)o
ただ本体との繋ぎ目の穴が大きいので、次作るときは違うところに糸を突っ込んでみようと思う。



今日は娘が園を休むことになったので、先日買った輪ばりを使ってみた。(いわゆる『THE・編み物!』な2本の棒だとかさばるので、私は輪ばり派なのです。)
数年前にやったことがあったのだが、作り目を手が覚えていて驚いた!

表編みと裏編みを2目ずつ繰り返す2目ゴム編みというものが私は好き。糸を引き揃えて編むのも好き。過去に編み物にハマっていた時の残り糸で、ガンガン引き揃えて編むぞ〜!
まさに手当たり次第なので編み地の最終形態は想像もできないが、おうちでぬくぬく使うには全然アリなものができあがることでしょう。ウフフ楽しみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?