見出し画像

超RIZIN、RIZIN38での事を思ったままに。

こんばんは。



配信が終わって家事して
子供たちの寝顔を眺め布団を直して


保高さんの写真を見て試合を思い出して
ああ、RIZINが終わったなぁと、少し寂しい気持ちになっていました。



今大会
とても楽しみにしていました。



榊原CEO、選手の皆さん、RIZINの皆さん、関係者の皆さんが
どれだけの準備をしてきたか。



RIZINの皆さん
大会間際は寝る時間もないほど
忙しかったと思います。




私も告知、勉強、減量、筋トレ、
1人でも多くの方がRIZINを見て欲しくて
1人でも多くの方に楽しんで欲しくて、
できる限りのことをしたつもりです。





楽しみだったからこそ
残念だったことが2つ。




まず1つ目ですが、
あの花束問題はもう振り返りたくもないけれども
絶対に忘れてはいけない事です。



会場で見ていて吐き気がするほど不快で
今だにフラッシュバックします。
あんなものを、世の中の子供たちが見てしまったと思うと、涙が出てくるほど悔しいです。
申し訳ありません。
日本だけでなく世界中の人々が見ている場で。
日本人の恥ではなく、人として恥です。


あのような事が二度と起こらない事を願います。


花束贈呈は
ずっと超強者会員をしてくださっている方の中から抽選で選ぶとか
長くスポンサーをやってくださっている方にお願いするとか
格闘技をやっている子供たちの中から抽選で選ぶとか。。

大きな大会や話題性のあるマッチメイクは
その分お金もかかるし新たにRIZINを知ってもらえなければならないので
YouTuberさんや芸能人等、Z世代への宣伝力のある方が担当する事も、必要だと思います。
でも格闘技を好きな方だと嬉しいですよね。




今回の事でとても心を削られましたが

ドミネーター選手が靴を脱いで靴下でリングにあがったり
勝者の伊澤選手がウクライナの国旗をアナスタシア選手と共に持つ姿に、とても心が癒えました。










残念な事のもうひとつは


大会後のゴミ問題です。



大会前と大会中に、
ゴミは持ち帰るかゴミ箱に捨てるようにSNSに書きましたが
THEMATCH2022を思いだす程のゴミの写真がSNSに上がっていました。


ゴミは持って帰って下さい。
ゴミ箱に捨ててください。


紙類を渡さない(スポンサー様の宣伝は極力デジタル化)
大会中に何度もアナウンスする



RIZINガールがゴミ袋を持ったり片付けていいならいくらでもやりますけど、そうなると帰りが遅くなり逆に迷惑かけてしまいますもんね。



さいたまスーパーアリーナ
最高の会場です。

どうか汚さないで下さい。


格闘技のイメージを良いモノに変えていくために
多くの方が頑張って動いているので
是非協力してください。


ゴミを捨てるような方は
私のnoteは見ていないでしょうけど。





この2つ以外は
最高の大会でした。

全試合見応えがあり面白かったですね。
RIZINガールとして関わらせてもらえて
心から感謝しています。
応援してくれているみんなが、
私をRIZINガールにしてくれました。
嘘ではなく本当に毎日感謝しています。
だから言葉だけではなく
行動で感謝を届けていきます。

恩返しの1年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?