マガジンのカバー画像

産業・土木遺産

18
産業・土木遺産を写した写真たち
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

漆生線と上山田線

筑豊炭田を捜査中、廃線が何度も視界に入り、どうしても気になったので、通りすがりに少しだけ…

亜貴
4年前
4

三井山野鉱業所漆生炭鉱

昭和48年に閉山となった漆生炭鉱跡を歩く。 こちらは現在建設会社の倉庫として使われている、…

亜貴
4年前
8

住友忠隈炭鉱

麻生太吉氏が明治18年に開坑した忠隈炭鉱。 明治24年・明治25年と2年連続で長雨に見舞われ、特…

亜貴
4年前
6

日本炭業(株)上山炭鉱/麻生綱分炭鉱/三菱飯塚炭鉱/共同石炭鉱業(株)日吉炭鉱

年始に訪れた筑豊炭田ですが、ちょい摘みで回った部分が多かったので纏めて掲載していきたいと…

亜貴
4年前
3

古河大峰炭鉱事務所

大峰炭鉱は藏内鉱業が大任炭鉱(明治28年に原六郎氏が開坑、大正2年に藏内鉱業が買収)と峰地炭…

亜貴
4年前
2

田川市石炭・歴史博物館

ちょっと有り得ないくらい写真ストックが溜まっているので、ぼちぼち年始に撮影した写真を上げ…

亜貴
4年前
1