マガジンのカバー画像

自然風景・日常

16
自然風景や日常のスナップを写した写真たち
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

67の日

6月7日・・・を少々過ぎてしまいましたが、67の日という事でMamiya RB67 PROFESSIONALで昨秋に…

亜貴
3週間前
15

中判カメラと一眼レフにカラーネガフィルムを装填して撮る、夏の阿蘇

昨夏、ブローニーのPRO400Hを3本だけ入手したのでMamiya RB67 PROFESSIONALに装填して阿蘇へ行…

亜貴
4週間前
45

紫陽花と神社と早朝の瀬の本高原

令和5年6月13日。 宮崎県都城市、山之口あじさい公園にて。 平日だったので人が少ないだろう…

亜貴
1か月前
11

生駒高原のネモフィラとポピー

白黒フィルムの写真を上げている最中ですが、漸くポジフィルムのデータを原版に近付ける作業が…

亜貴
1か月前
6

フィルムカメラで楽しんだ後はコンデジでまったりと春を写す

令和6年4月1日。 夜勤明けで桜を求めて大分県へ。 本当は湯布院に寄りたかったのだが、流石大…

亜貴
2か月前
53

ありがとう、SL人吉

2024年3月24日をもって引退となったSL人吉 鉄道撮るの下手過ぎ星人故に写真が少な過ぎるのだ…

亜貴
3か月前
13

納池公園

大分県竹田市久住町。 昨夏、花火大会を楽しんだ翌日に訪れた納池公園。 時折激しい雨が降る悪天候の日。 神社に続く魅力的な石橋はすってんころりんしそう(過去に別の神社の石橋ですってんころりんしてお尻を強打した事あり)なので、反対側からお参りする事に。 透き通る湧水池は時折襲う土砂降りで水面が揺れる。 神社へ続く飛石を恐々と渡る。 着替えはあるので、お尻を強打するより池に落ちて濡れる方がずっといい。 (意外と滑らなくて無事渡れたので神社にお参り出来た) 池の中には灯籠や

フィルムカメラのお供にコンデジを

今年こそは沢山note書くぞ!と息巻いている中の人です。 プロフィールにも書いている通り私は…

亜貴
4か月前
20