【Apple】iPhone4S バッテリー交換

■バッテリー交換顛末

約4年使っているiPhone4Sのバッテリーが持たなくなってきたので思い立って交換に行くことにした。

正規の交換では約一万円でしかも3時間待ち。
説明を聞いて、じゃああとで来ます、と言って出歩いたらなんと3000円で交換してくれるお店を見つけちゃった。

もう速攻で決めちゃった。(^o^)/

正規の店でも「交換の際にiPhone壊れたらごめんなさい、とか、バッテリー交換に伴いまれに他の故障が出たり、うまく動かなくなることがあります、ご了承ください」と言うけれどそれはココでも同じでした(そもそもだめになったらまた中古の4Sを買うしかないと決めているからね)。

だったら迷うことなくお願い!ってことで変更。最初は一日仕事と思ったけどここはコスト最優先で(^^)

3000円と10000円じゃあ違いすぎるもんね。差が2000円くらいやったら正規に頼もうかなって思ってたけど。

■未だに4S?

4SはLTEじゃないだけに安いのが魅力だけどいつまで使えることやら。OSサポートが続く間だとするとあと1年くらいが限界かなぁ?

5以降でLTEなしに運用できないから悩むな。
来年以降は安いSIMでの運用ができるiPhone5以降にするかな。

悩みはやっぱり家族間通話が多いから、SIMフリーだと結局通信費が高くなったりするからキャリア版が安心して使えると思っているので踏み切れないでいるんだけど、使う人数が3〜4人になってきたら考えないとだめかな。

つづく(たぶん)


よろしければサポートをお願いします。もっと突っ込んだレポートを書いていく足しにしたいと思います。