【Apple】Apple TV 第2世代よ、もう一度

先日ログインできなくなったApple TV 第2世代ですが、どうしても疑いがぬぐいきれない2段階認証を外して、再度接続試してみることとしました。

Appleの2段階認証には2通りあって、2ステップ認証と2ファクタ認証とそれぞれ言います。

違いはわかりにくいのですが、アカウントに紐付けた物とデバイスに紐付けた物という感じです。

OS X(sierra)のシステム環境設定>iCloud>アカウントの詳細>セキュリティ>には2ステップの確認とあります。El Captainまでは2ファクタの確認となっているのかもしれません。

また、Apple IDの頁(https://appleid.apple.com/#!&page=signin)を開いて設定するものもあります。

このあたり若干表記の変更やシステムの変更が進んでいるので片方だけ設定する・しないとか比較細かく検討できていません。

今回は一斉に解除してみました。

そうするとApple TVのiTunesもiCloudもログインできるんです。最初は非対応用パスワードを生成して試してもだめであきらめかけていましたがもうしばらくは使えそうです。

というわけで無事つながったので安全性を考慮して元通り『2ステップでの確認』設定しなおしました。

ま、Apple TVに関してはクリスマスくらいには第4世代にそろーっと入れ替えようかなとは思ってますが今はMac miniという突然の出費ですっかり空っぽになってしまっているのでこれでなんとか助かりました。(^^)

でもさすがにPowerbook G4のiTunesはログイン出来ないですね、これは仕方ないかな。



よろしければサポートをお願いします。もっと突っ込んだレポートを書いていく足しにしたいと思います。