【Apple】macOS SierraのAuto-Unlock

ようやく正式版がリリースされました。私のMacbook Pro Retina 15" early 2013ではベータ版から、Mac mini 2014では昨日正式版からそれぞれ動いています。

このリリースで個人的に一番気になったのがApple Watchによる自動ロック解除、Auto-Unlockという機能です。

Mac miniではシステム環境設定にその項目がすぐに表示されたのですが、肝心のMacbook Proには表示されません。

調べまくりました。

http://applech2.com/archives/20160706-auto-unlock-supported-on-2013-mac.html

https://support.apple.com/kb/sp742?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

自動ロック解除
2013年以降に発売されたMacのモデルが対応しています。
watchOS 3を搭載したApple WatchとiPhone 5以降が必要です。

安心してたけどどうも怪しいです。

まず2ステップ認証をやめ、2ファクタ認証を設定し、Apple Watch, ペアリングしているiPhone, Macでそれぞれ同じiCloudでログインしているか。

ここまでしても反応しません。ブルートゥースは対応しているのですが、怪しいのはWi-fi 802.11acのようです。

さらに調べました。

Mid/late 2013以降のモデルではac対応されていて、それらでは動いている様子。でもこのearly 2013ではだめというレポートがちらほらと海外のフォーラムで確認できました。(https://forums.developer.apple.com/thread/50968)

対処法は今のところ無線のチップを換装するしかなさそう。

http://item.rakuten.co.jp/enlarge/bcm94360/

https://www.amazon.co.jp/BCM94360CSAX-1300Mbps-Bluetooth-Extreme対応内蔵無線Lanカード-ec-onlineshop/dp/B00TJUMUAU

http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51788834.html

んー、Macbook Proを開腹手術するのは気が引けますが買い替えるパワーがないだけにこの金額で動いてくれるのであればやってみようかなぁ〜

もう少し詳しい手順や人柱が出てくれると嬉しいし、できればAppleさんが対応してくれたらそれが一番です。

つぎのアップデートで修正してくれないかな〜



よろしければサポートをお願いします。もっと突っ込んだレポートを書いていく足しにしたいと思います。