【Apple】Mac Mini到着&セットアップ開始!

購入したMac Mini本日到着しました。台風の影響で遅れるかと思いましたが無事予定通り。

到着後セットアップするわけですが、まずはHDMIでテレビにつないでUSBキーボードとUSBマウスもつないでセットアップ開始。ところが2007年のiMacと使っていたBluetoothマウスとキーボードを使おうとセットアップ開始するも、少しも認識してくれない。電池が悪いのかと電池も買い直してもだめ。もう古いからだめなのかな?あきらめてUSBマウスとキーボードで継続することに。

とりあえず起動したらMacbook Proからアクセスしてみる。少し調べて、FInder>サーバ接続>VNC://IPアドレスということがわかったので接続。

ついにつながりました。ここまで本当はこの間の中古のサーバーで出来ていればこんなに苦労しなかったのに。

まずはSoftware Updateが大事ですね。SSDではないので処理には少し時間はかかりますがしっかりUpdateします。

ちなみに今回のMiniは自分のアカウントでログインするけど。iTunesと写真サーバなのでそれ以外の設定は外すことにしています。

アンチウィルスは今回はFreeのものを探してAvast!にしました。インストールの最初にオプションインストールの選択が出てくるけどこれは有償だから外しておきます。

インストールの最後にGoogle Chromeをデフォルトブラウザとして入れますかと出てくるのでこれも外しました。必要な人はそのまま入れてもいいのでしょうけど。

セットアップが落ち着いたら今度は今まで取り込んだ音楽ファイルと購入したもののダウンロードをするのですが、それはまた明日かな。

To be continued...




よろしければサポートをお願いします。もっと突っ込んだレポートを書いていく足しにしたいと思います。