見出し画像

占いは使ってナンボ?

本日も私のブログを読んでいただきありがとうございます。

『占いの勉強はしたけれど、どう使っていいかわからない』

こんなご相談が最近ありました。
確かに占いの勉強はしていてそこそこの占いの知識はあるようなのですが・・・

そこで確認のため「実践」に近いことをやっていただきました。
(芸能人の生年月日をサンプルに)

そうすると・・・
悩みに対するアドバイスの言葉も耳に残らないほど
占いの専門用語で説明しはじめて・・・。

しかもその専門用語が・・・難しすぎる「単語」だったので
それを聞いたお客様にはおそらく伝わらないだろううな・・・と。

そのことを相談者様にアドバイスすると
「勉強するのは好きなのですが実際に占いをするというのは苦手」と言う。

占い師の中にも勉強が好きで実践をすることがない人もいるようなので
それも1つの在り方かなと思うのですが・・・。

でも、せっかく学んだことを実際に使ってみることで
得られる「学び」もあるように思うのですよね。
例えていうなら外国語を習って会話を楽しまないという、そんな感じ。

ちなみにそのご相談者様は更に学びを深めたいということだったのですが・・・

私の主義と一致するかどうか。
しばらく様子をみながら伝授していこうかと思っているところです。

あきのさくら|宿命鑑定 | 人生を成功に導く宿命鑑定 (akinosakura.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?