見出し画像

与えてばかりのスキンケアデブになってはならない。

こんにちは!Akinaです♪
急激に移り変わる季節に、お肌のケアどうしたらいいの?とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「スキンケア選び」難しいですよね。
私は10年以上、美容部員の経験もあり、自分のお肌を見れば、あ…今これやっといたほうがいいな…というのが分かるため、その時のお肌に合わせたスキンケアをしています。

けど、一般の方からしたら、もしかしたらそう簡単なことではないのかもしれません。

今回の記事では、少しでも皆さんのスキンケア選びのヒントになれば嬉しいです♪

ただ何でも与えればいいわけではない

もしかしたら、こんな方いらっしゃるのではないでしょうか?
・春夏秋冬朝晩、いつも同じケア
・誰かが良かった!と言っていたもの全部使う
・家にあるものとりあえず全部使う
・とりあえずベタベタになるまでつける

それでもいい時もあるかもしれませんが、お肌状態によってはやりすぎなこともあるんです。
それに、「誰か」には良かったとしても、あなたにも良いとは限りません。
その時のあなたのお肌に合ったものをチョイスして欲しいので、「自分にも合うか試してみる」という感覚で使ってみると良いと思います。


ですので、前回の記事でもお伝えしましたが、ご自身のお肌をじっくり見てあげてほしいのです。

・なんだかカサついてるな?
・なんだか汚れがたまってるな?
・なんだか肌色が暗いな?
・なんだか毛穴が大きくなったな?

いつもと何か違いを感じたら、基本のステップにスペシャルケアを足してあげたほうがいいのかも?

例えばですが、普段の基本ステップは化粧水→美容液→乳液だとして、カサついていたら、その日はパーソナライズマスクでパックしてみる。

毛穴が開いていたら、化粧水をいつもよりじっくり念入りにやってクリームまでつけてみる。

汚れがたまっていたら、スクラブマスクしてみる。

などなど…

いろいろ試して、結果お肌はどうなったか?を観察することで、どんな時に何をしたらいいか?が分かってくるのではないでしょうか♪

普段の基本ステップも、調子の良い組み合わせを見つけられると良いですよね。



でも、気をつけてほしいのは、栄養不足や睡眠不足もお肌にしっかり表れるということ。

スペシャルケアするだけでなく、身体のほうに問題がないか?ということも、見つめてみてくださいね♪

今回もお読みいただきありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?