マガジンのカバー画像

もぐもぐ宇宙

5
「宇宙をもっと身近に、わかりやすく」。専門的な話から、ちょっとした小話まで、宇宙にまつわる色んな話をぎゅっとまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#demo2

なぜ「宇宙」を目指したか、の話

はじめてのnoteで何を書こうか迷いましたが、自己紹介がてら、僕が宇宙を目指すようになった話について書こうと思います。 宇宙人っているの?UFOは存在するの?僕が宇宙に惹かれた一番の理由は、まさにこれです。アメリカが何か隠しているだとか、宇宙人は実はもう地球に来ているだとか、エリア51だとか、昔はよくテレビでやっていましたよね。あれに影響を受けた一人です。 僕は、田舎生まれ田舎育ちなんですが、星空がとてもきれいなところでして。常に満点の星空なんですよ。天の川とかも見えるく

民間宇宙開発時代の幕開け。SpaceXのDemo-2打ち上げで世界は変わる、の話

皆さんおはようございます。あきまるです。ついにSpaceXから世界初の商用有人飛行が行われます【打上予定時刻:2020/5/28 5:33(JST)→2020/5/31 4:22(JST)に延期】。 今回は、SpaceXって何なのか?Demo-2って何?について記事にしたいと思います。 見出し画像出典:TIMESNOWNEW.COM 世界初の「商用」有人宇宙飛行実は米国は、スペースシャトルが退役した2011年以降は、有人宇宙飛行を実施していませんでした。宇宙飛行士はすべ

9年越しの約束と再会、の話

2020年6月1日、SpaceXは商用有人宇宙飛行を世界で初めて成功させました。宇宙開発はもはや「官」だけでなく、「官と民」の時代になったことを感じさせる、まさにエポックメイキングな出来事でした。 打ち上げ成功の瞬間、ロケット第一段の着陸、打ち上げ中の船内、Crew Dragonのスラスタ噴射、ISSへのドッキング、そして、Crew Dragonのハッチが開き宇宙飛行士がISSへ入る瞬間。どこを切り取っても歴史に残る映像でしょう。リアルタイムで時代が変わる瞬間を目の当たりに