あきまる@宇宙の研究者

宇宙研究機関の研究者。軌道設計/軌道推定/デブリ/制御理論/機械学習が専門。宇宙をもっ…

あきまる@宇宙の研究者

宇宙研究機関の研究者。軌道設計/軌道推定/デブリ/制御理論/機械学習が専門。宇宙をもっと身近に、わかりやすく、をモットーにいろんなことを解説していきます。その他、株での稼ぎ方/旅行/油絵/留学/博士号取得/効率的な勉強方法といった、雑多なことも記事にしていこうと思います。

マガジン

  • もぐもぐ宇宙

    「宇宙をもっと身近に、わかりやすく」。専門的な話から、ちょっとした小話まで、宇宙にまつわる色んな話をぎゅっとまとめたマガジンです。

  • Make N

    4桁の数字で指定された数字を作るMake Nの問題をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ「宇宙」を目指したか、の話

はじめてのnoteで何を書こうか迷いましたが、自己紹介がてら、僕が宇宙を目指すようになった話について書こうと思います。 宇宙人っているの?UFOは存在するの?僕が宇宙に惹かれた一番の理由は、まさにこれです。アメリカが何か隠しているだとか、宇宙人は実はもう地球に来ているだとか、エリア51だとか、昔はよくテレビでやっていましたよね。あれに影響を受けた一人です。 僕は、田舎生まれ田舎育ちなんですが、星空がとてもきれいなところでして。常に満点の星空なんですよ。天の川とかも見えるく

    • 【専門分野を簡単に解説】ゼロから学ぶ軌道の話#1

      こんにちは、あきまるです。私は仕事で、人工衛星の軌道の設計や推定、予測、制御、それらに関する研究をしています。「軌道」といわれてもピンとこない人も多いかと思いますので、今回は「軌道」の基礎について書いてみたいと思います。 軌道って何?軌道とは衛星や人工衛星の通り道のことです。英語だとOrbitやTrajectoryと言います。OrbitもTrajectoryもどちらも日本語だと「軌道」ですが、Orbitは規則正しくぐるぐる回っているイメージで、Trajectoryはあるとこ

      • 最近全然書けていませんが、来週までには一本投稿できる見込みです。過去の宇宙開発に関する記事をまとめているのご興味があればぜひご覧ください! もぐもぐ宇宙|あきまる@宇宙の研究者 #note https://note.com/akimaru1005/m/m99c533f2d5ab

        • 第10回の問題:『5325』→『5*(3-2/5)=13』 一旦、第10回まででmakeNは終わりとします。 何かまたシリーズものの頭の体操を考えたいと思います。

        • 固定された記事

        なぜ「宇宙」を目指したか、の話

        • 【専門分野を簡単に解説】ゼロから学ぶ軌道の話#1

        • 最近全然書けていませんが、来週までには一本投稿できる見込みです。過去の宇宙開発に関する記事をまとめているのご興味があればぜひご覧ください! もぐもぐ宇宙|あきまる@宇宙の研究者 #note https://note.com/akimaru1005/m/m99c533f2d5ab

        • 第10回の問題:『5325』→『5*(3-2/5)=13』 一旦、第10回まででmakeNは終わりとします。 何かまたシリーズものの頭の体操を考えたいと思います。

        マガジン

        • もぐもぐ宇宙
          5本
        • Make N
          10本

        記事

          第9回の回答:『1869』→『1+8/(6/9)=13』 第10回の問題:『5325』→『13』? 数字の入れ替え禁止。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。 一旦、第10回まででmakeNは終わりとします。

          第9回の回答:『1869』→『1+8/(6/9)=13』 第10回の問題:『5325』→『13』? 数字の入れ替え禁止。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。 一旦、第10回まででmakeNは終わりとします。

          そろそろ自分の仕事に関連する専門的な話も記事にし始めます。 まずは、人工衛星の軌道の話(の基礎)、から始めようかなと思います。ふーん軌道って面白いじゃん、となってくれたら嬉しい。

          そろそろ自分の仕事に関連する専門的な話も記事にし始めます。 まずは、人工衛星の軌道の話(の基礎)、から始めようかなと思います。ふーん軌道って面白いじゃん、となってくれたら嬉しい。

          第8回の回答:『7361』→『7/(3/6)-1=13』 第9回の問題:『1869』→『13』? 数字の入れ替え禁止。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第8回の回答:『7361』→『7/(3/6)-1=13』 第9回の問題:『1869』→『13』? 数字の入れ替え禁止。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第7回の回答:『2157』→『2-1+5+7=13』 第8回の問題:『7361』→『13』? ゼロを作るのはなし。数字の入れ替えもなし。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第7回の回答:『2157』→『2-1+5+7=13』 第8回の問題:『7361』→『13』? ゼロを作るのはなし。数字の入れ替えもなし。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第6回の回答:『2157』→『2/(1-5/7)=7』 第7回の問題:『2157』→『13』? ゼロを作るのはなし。数字の入れ替えもなし。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第6回の回答:『2157』→『2/(1-5/7)=7』 第7回の問題:『2157』→『13』? ゼロを作るのはなし。数字の入れ替えもなし。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          9年越しの約束と再会、の話

          2020年6月1日、SpaceXは商用有人宇宙飛行を世界で初めて成功させました。宇宙開発はもはや「官」だけでなく、「官と民」の時代になったことを感じさせる、まさにエポックメイキングな出来事でした。 打ち上げ成功の瞬間、ロケット第一段の着陸、打ち上げ中の船内、Crew Dragonのスラスタ噴射、ISSへのドッキング、そして、Crew Dragonのハッチが開き宇宙飛行士がISSへ入る瞬間。どこを切り取っても歴史に残る映像でしょう。リアルタイムで時代が変わる瞬間を目の当たりに

          9年越しの約束と再会、の話

          第5回の回答:『8888』→『(8*8-8)/8=7』 第6回の問題:『2157』→『7』? ゼロを作るのはなし。数字の入れ替えもなし。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第5回の回答:『8888』→『(8*8-8)/8=7』 第6回の問題:『2157』→『7』? ゼロを作るのはなし。数字の入れ替えもなし。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第4回の回答例:『7776』→『7*7-7*6=7』 第5回の問題:『8888』→『7』? ゼロを作るのはなし。たぶん今回は解は一個しかないはず…。次回からは数字の入れ替えなしにして難易度上げようかな。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第4回の回答例:『7776』→『7*7-7*6=7』 第5回の問題:『8888』→『7』? ゼロを作るのはなし。たぶん今回は解は一個しかないはず…。次回からは数字の入れ替えなしにして難易度上げようかな。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          すごい!!本当にすごい!!歴史が変わった瞬間です!!ついにドラゴンがISSにドッキングしました!! https://twitter.com/SpaceX/status/1267098143805435904?s=19

          すごい!!本当にすごい!!歴史が変わった瞬間です!!ついにドラゴンがISSにドッキングしました!! https://twitter.com/SpaceX/status/1267098143805435904?s=19

          第3回の回答例:『3459』→『3*9-4*5=7』 第4回の問題:『7776』→『7』? 数字の順番は入れ替えOK。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第3回の回答例:『3459』→『3*9-4*5=7』 第4回の問題:『7776』→『7』? 数字の順番は入れ替えOK。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          打ち上げ迫る!!

          明日早朝4:22からは延期していた世界初の商用有人宇宙飛行のDemo2 の打ち上げですよー!みんな見ましょう! 以下の記事にちょっとだけまとめていますので、どうぞご覧ください。

          第2回の回答例:『1178』→『8÷(1+1÷7)=7』 第3回の問題:『3459』→『7』? 数字の順番は入れ替えOK。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。

          第2回の回答例:『1178』→『8÷(1+1÷7)=7』 第3回の問題:『3459』→『7』? 数字の順番は入れ替えOK。 分かった人はコメント欄に使わない演算子とかイメージを。