リセのハンドアドバンテージの概念  3ハン2ハン1ハン0ハンキャラとは?

なんとなく今回も続きましたリセの記事です。
今回はリセにおけるハンドアドバンテージの概念を簡単にですが解説していこうと思います。
知ってるよ!って人は見なくても大丈夫です。

さて最初にこちらの画像をご覧ください。
こちらは自分が前回の東京フェスタで使用したデッキリストに加工を加えたものです。

数字の意味がお分かりの方はもうこの記事を読む必要が無いのでブラウザバック推奨です。
この数字はキャラクターを出した際に実際に場に出した際やキャラクターの持つ効果を使用した際のハンド効率を示した数値です。

リセに置いて場に出た際にハンド効率に等に還元しないカードは
手札からプレイする枚数に応じて◯◯ハンキャラという呼び方があります。
3に関しては登場するキャラが3~4コストの場合、最高効率で追加でハンド相当コストとして捻出しなければならないので3ハンドキャラ
2に関しても同様ですね、2ハンドキャラです。

さてここで今回の日のSRである2枚を先に見てみましょう。
まずはムラサメから
登場に自身を合わせて3枚カードが必要になります。
しかしムラサメの効果である。
[誘発] このキャラが手札から登場したとき、1枚ドローする。自分にシールド+1する。以下から1つを選び処理する。
・1枚ドローする。
・自分のゴミ箱または自分のデッキからEXが2でDMGが3以上のキャラ1体を探し公開して手札に入れる。(ゲーム中1回まで選択可能)
という能力があります。
端的にいうとハンドが2枚増えるカードという事ですね。
なので3-2で1ハンドキャラと言われるカードになる訳ですね。

次に常陸茉子の場合
このカードも登場に自身を合わせて3枚のカードが必要になります。
さて今回の茉子の効果は
[コスト] このキャラのチャージ1枚を破棄する。破棄したとき、自分のデッキを1枚破棄し、[日日]を発生する。このコストはコストが3~4点の[日]キャラの登場にのみ支払える。
こちらはドロー効果ではありませんが、2回分キャラクターのコストを発生させる効果となっております。
実質的にこちらもハンドが増えてることと同義になります。
さて、そんな茉子の効果なのですがこの効果を使えないで茉子が場からいなくなってしまった場合は本来増える筈であったカード2枚を失ってしまいます。
この場合は茉子は3ハンドキャラ
1回他のキャラを場に出した場合は2ハンドキャラ
2回他のキャラを場に出した場合は1ハンドキャラ
この様にターンやゲームが長引いてハンド換算でアドバンテージを得ることができるキャラクターもいます。

なら直ぐに1ハンドに換算されるムラサメを出しまくった方がいいじゃん!とも考えられますが、そこはカードゲーム
直ぐにアドバンテージを得れる代わりにどこか欠点があります。
ムサラメと茉子を比較するのならば基礎スペック、発生コスト、登場コストなど様々な点で相違があります。
特に発生コストであるEX1とEX2ではゲームを進行する上で非常に苦しい場面が訪れたりしますし
DPが1しか無いせいで、相手のAP2のキャラクターに倒されたりという点もありますね。

さて次に見るSR白雪乃愛

乃愛の場合は登場に3枚のカードを必要としますが
本質はそのエリアにあります。
[誘発] 自ターン中、このAFに手札からコストが3~4点のキャラが登場したとき、1枚ドローできる。
天使降臨の効果により、以後天使降臨の上に登場するキャラクターは1ドロー追加でする事ができます。
なので3.2.1.0.-1.-2.-3とターンが進めば進むほど非常に強力なドローを可能となっております!
なので今回は-1以降はNと表記させていただきました。

今回はドローでのみのアドバンテージを簡単に解説しましたが
相手のキャラクターを破棄する効果等で相手キャラクターを破棄した際に
実際にどれだけのハンドを交換しているのかを意識してみるとリセにおけるアドバンテージの概念を少しだけ認識できるかもしれません。

1ハンドキャラのムラサメに対して
3ハンド除去の猫プレイを使ったら…?

しかし、注意して欲しいのはアドバンテージを稼ぐ為にドローしなきゃ!!
ってたくさんカードを引いた場合
リセにおいては山札がライフなので命を削る行為になるので
過剰にドローすることによって敗北することも少なく無いのでご注意ください!(X敗)

以上、おしまい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?