見出し画像

美味しいおもちを作ろう!

こんにちは!鈴木顕子(ダルクローズ・リトミック国際ライセンス保持)です。

このnoteには、日々のダルクローズ・リトミックのレッスン風景を綴っていきます。

ご興味をお持ちの方にお読みいただけると嬉しいです。

今日は、恵比寿リトミック・ピアノ音楽教室「ジャックと音楽の木」の年少さん、年中さん、年長さんクラス、1月1回目のレッスンについてお話します。


〈年少クラス〉

年少クラスでは、課題を一つに絞らずにいろいろな体験をしています。

この日はおもちつきの絵本を見てイメージをふくらませた後、おもちつきの活動を行いました。

杵を振り上げておもちをつくという一連の動きの体験が、拍子に繋がっていきます。

それぞれ美味しいおもちができましたね。


〈年中クラス〉

今年度、年中クラスでは音符を導入しました。

3つの音符を比較しながら体験することにより、それぞれの音符の違いが明らかになります。

まず身体でしっかり音符を体験してから、視覚的に音符と結び付けます。

この日は、復習で役割分担を行いました。

以前は自信が無さそうだったお子さんが、一人でしっかり聴き分け、ステップし、視覚的に音符へ結び付けることができました。

子どもたちの成長を実感する時は、心から嬉しい時です。


〈年長クラス〉

おもちつきの動きを使い2、3、4拍子の活動を行いました。

今まで違う動きで拍子の違いを体験していますが、この日はおもちつきの動きを使って行いました。

おもちつきの掛け声は子どもたちの案を取り入れました。

子どもたちは、拍子の変化に対応し、動きや掛け声も変化させることが自然にできていました。 

同じ課題も異なる動きや様々な方法で行うことが大切です。

それらの体験の積み重ねが、より深い理解に結び付いていきます。


子どもたちは次はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。

私も子どもたちに負けないよう、成長していきたいと思います。        

鈴木顕子



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?