見出し画像

京都検定まとめノート 三大あれこれ

京都検定では「三大〇〇」で覚えておくと正答しやすい出題や
覚えておかないと解答できない出題があるのでまとめてみました。

京都の三大祭

葵祭:上賀茂神社・下鴨神社 、5月15日、賀茂祭とも
祇園祭:八坂神社 7月1か月間 祇園祭のまとめnote
時代祭:平安神宮 10月22日 時代祭のまとめnote
*2023年の葵祭の禊神事は上賀茂神社で行われました

京都三大奇祭

やすらい祭:今宮神社、疫病退散、花鎮めのまつり
鞍馬の火祭:由岐神社、10月22日 
牛祭:広隆寺 (中断中)

京都三大火祭

嵯峨お松明:清凉寺
鞍馬の火祭:由岐神社
五山の送り火

平安時代の三筆

嵯峨天皇:大覚寺、斎院・斎王の制度開始
橘逸勢:上御霊神社と下御霊神社で八所御霊の一柱として祀られている
空海:弘法大師、真言宗

寛永の三筆

近衛信尹(このえのぶただ)
本阿弥光悦(ほんあみこうえつ):角倉素案と嵯峨本を共作
松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)

黄檗の三筆

隠元
木庵(もくあん)
即非如一(そくひにょいつ)

寛政の三奇人 

高山彦九郎 :尊皇思想家で三条に銅像がある
林子平
蒲生君平
*「奇」は「優れた」という意味 11-3-96

京都三大念仏狂言

壬生大念仏狂言:壬生寺、炮烙割
嵯峨大念仏狂言:清凉寺、花盗人、清凉寺お松明
ゑんま堂大念仏狂言:引接寺、有声

洛中雪月花三名園

江戸時代の歌人・松永貞徳が作庭
雪の庭:妙満寺
月の庭:清水寺の塔頭寺院である成就院
花の庭:北野天満宮

京都三珍鳥居

蚕ノ社:三柱鳥居、秦氏ゆかりの神社
厳島神社:唐破風鳥居
伴氏社:北野天満宮

天下の三大名棚

醍醐棚:醍醐寺塔頭三宝院 奥宸殿 
霞棚:修学院離宮 
桂棚:桂離宮 

京の三棚

江戸時代の鮮魚市場
上之棚:椹木町通
錦之棚:錦小路
五条之棚:現在六条通


個人的に勝手に思っている京都の三大陶器市

千本釈迦堂の陶器市

五条若宮陶器祭

清水焼の郷まつり



タイトル画像は北野天満宮末社伴氏社の蓮弁台石です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?