マガジンのカバー画像

海外旅行先で役立ちそう

16
40カ国以上を一人旅してきた海外旅行好きが、海外旅行先で役立ちそうなことを書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

海外旅行トランジット観光_モスク編

海外旅行が好きで、安い飛行機を探しては、代理店やアプリは通さずに自分で航空会社のサイトで予約しているのですが、飛行機の乗継時間を利用して、トランジット観光をしたことが何度かあります。 心配性なので、たっぷり乗継時間がある時だけトランジット観光しています。 カタール・ドーハ カタール航空で海外旅行へ行くことが多いのですが、イギリス旅行の時に朝6:30にドーハに到着し、13:00のロンドン行きの飛行機に乗る組み合わせで予約し、乗継時間がたっぷりあったので、カタール航空の無料ト

海外旅行トランジット観光

海外旅行が好きで、安い飛行機を探しては、代理店やアプリは通さずに自分で航空会社のサイトで予約しているのですが、飛行機の乗継時間を利用して、トランジット観光をしたことが何度かあります。 心配性なので、たっぷり乗継時間がある時だけトランジット観光しています。 中国・広州 2019年の年末に羽田→広州→ニュージーランド・クライストチャーチと中国南方航空を乗り継いだ時に、9時間半の乗継時間があったので、空港から地下鉄に乗って広州中心部へ行ってみました。が、すぐに空港へ引き返してし

海外旅行でコインロッカーが見つからないとき

Radical Storageというサービスが便利です。 日本は駅や街中にたくさんコインロッカーがあってとても便利ですが、海外ではそもそも駅にコインロッカーが設置されていなかったり、壊れていることが多かったり、小銭が手元になかったり、コインロッカーを使いたい時に使えないことがあります。 そんな時に便利なのが、Radical Storageです。 アプリを使えば現在地から近くて荷物を預かってくれるところを探すことができます。 小さな売店やカフェ、コピーショップ、クリーニン

海外旅行 荷物のラッピング

海外旅行から日本へ帰ってくるときに、海外の空港で荷物のラッピングサービスを何度か利用したことがあります。 私がラッピングサービスを利用する理由 スーツケースに加えて大きなサイズのカバンを預入荷物にする際に、カバンが汚れたり、中身を盗難されたりしないようにするためです。 また、預入荷物の定数を超過してしまった時に、増えた荷物を機内に持っていく時も、ラッピングすることでカバンがぐっとコンパクトになるので、機内持込荷物の定格サイズ以内にすることができます。 雨や雪がひどい時

海外旅行 現地ツアー

時間とお金があるときに、ぽちぽちして飛行機やホテルを探して一人であちこち旅行していますが、ずっと一人で旅行していると、ずっとある程度の緊張状態が続くことになるので、旅行の途中で現地ツアーを利用することがあります。 一人じゃない安心感があるし、ガイドさんがいろいろ教えてくれるし、移動手段や時間を考えなくてもいいから、一人旅の途中に現地ツアーを利用するのはメリットが多いです。 現地ツアーの検索 VELTRA、KKday、GetYourGuideなどのサービスポータルや、トラベ

海外旅行先のスーパーや市場でのお買い物

海外旅行先でスーパーや市場に行くのは楽しいですよね。 日本と違って、勝手が分からず、ちょっと困ることもあると思いますので、Tipsをnoteしてみます。 フルーツや野菜のはかり売り はかり売りでモノを買う方法は、他の人を見てマネする、のが一番です。 初めての時はドキドキするかもしれませんが、一回やってみれば、二回目からは気持ちに余裕ができて、結構簡単です。 ヨーロッパで夏に売っているぺっちゃんこの桃が大好きで、皮ごと食べれてナイフがなくてもOKということもあり、かなり頻

Free walking tourといっても無料じゃない

無料のウォーキングツアーは、ほぼすべての観光都市で開催されています。 普段あまり意識しないのですが、日本にも無料ウォーキングツアーがあり、トリップアドバイザーでも検索できます。 これまでに何度か海外旅行先でFree walking tourに参加したことがあるのですが、一番最近参加した時のお話と、参加する場合のTipsをnoteします。 2022年1月にスペイン・マドリードでGuruWalkの無料ウォーキングツアーに参加しました。 無料ツアーといっても、適当にふらっと