マガジンのカバー画像

海外旅行の準備

36
40カ国以上を一人旅してきた海外旅行好きが海外旅行の準備で役立ちそうなことを書いたnoteをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#スマホ

海外旅行に行く前に読むnote vol.4

📖海外旅行に行く前に読むnote 目次 海外旅行先でもいつものようにスマホを使えるように通信環境を準備しておくことをおススメします。 コロナ禍を経て、様々なことが変化しました。 レストランではメニューをQRコードをスマホで読み取りますし、ウェイターさんがテーブルには来ず、スマホでオーダーするレストランもあります。 美術館は時間別に入場制限がり、事前予約しておき、入口でチケットを提示してデジタルもぎり(紙チケットの半券をもぎ取るように、デジタルチケットを使用済みにすること)

Airalo eSIM 購入から設定まで動画で解説

海外に行くときにスマホの通信環境としてeSIMがとっても便利なので、noteでおススメしてきました。 読んでくださった方がプロモコード AKIKO4232 を使っていただく毎に、3USDのリワードをいただくのですが、プロモコードを使ってくれた方が100名を超えました。 プロモコードを使ってくださった方、私のnoteをシェアしてくださった方、私に感想メールくださった方、皆さんありがとうございます。 新たにAiralo eSIMを購入する際にスマホ画面を録画しましたので、こち

AiraloのeSIMのおかげで快適だった海外旅行

*2024年1月 eSIM設定動画リンクをこのnote下部に追記しました* 2023年5月~6月に南東欧への旅行でairaloのeSIMを使ったら、とっても快適だったのでnoteします。 大昔に一度だけ、フランスに行く時に成田空港でWi-Fiをレンタルしたことがあります。レンタル費用高いし、重いし、充電面倒だし、ということですぐに現地SIMカードを到着空港で購入するスタイルに切り替えました。 以来、海外旅行ではずっーと現地SIMカード購入派だったのですが、今回初めてeSI

海外旅行前にスマホでやっていること

iPhoneユーザーの私が海外旅行前にスマホでやっていること、設定確認なんかをnoteします。 モバイル通信の設定 オフラインだと不安で仕方ない性格ので、海外旅行では現地で使えるSIMカードを購入しています。早朝深夜に空港に到着するような時は日本で予め購入しておきますが、基本的には到着空港でSIMカードを買っています。 2019年にデンマークへ旅行に行った時は、出発前に日本でAmazon で購入したThreeのSIMカードを使いました。大容量だったので、あまりデータ残量

海外旅行でのスマホ通信環境

海外旅行の時は海外SIMカードを購入しているのですが、2022年冬のイタリア旅行でちょこっと面倒なことがあったので、海外でもそのまま使えるキャリアに乗り換えようかと悩んでいます。 海外旅行中はデータ通信のほか、現地のお店などに電話することがあります。日本に電話をかけることはなくて、日本への連絡はLINEでデータ通信で行っています。 改めて海外旅行の時の通信をどうするのがいいのか検索してみたら、日本人旅行者が海外旅行中にどうやって通信しているかについて、JTB総合研究所の2