見出し画像

もう来年度の相談

いろいろ思うことの多い日々なのだが、こうして落ち着いて書くことを後回しにしてしまっていた。なぜだろう?そんなに締め切りに追われていた訳でもなかったのにな

そうそう、確かお正月早々から世間に牙を剝くよなことを発信するのも大人げないなと自制していたのだった。この冬は言わせてもらいたいことが頭をよぎりがちだったのかもしれないね。

さてと。
2月。学年や年度で区切りを持ちながら仕事をしている人間にとっては来年度にむけての仕事の依頼が来たり、選考を受けたりする時期。週に3日の幹となる仕事の余白を、何を組み合わせてやっていくのか考えるのが面白くもあり、綱渡り感ありなのです。
幸いなことに今年は素敵な話が舞い込んできて、応募してみたら合格となった。ほぼ一年を通して毎週同じ曜日に、週に一度だけ授業をしに行く。しかも1コマ。往復3時間強、授業90分。ふふ、いいではないか?まだまだ未熟者ゆえ続けて授業というのは荷が重そうだしね。 時間帯もよくて、授業が終わったら12時半くらいでランチタイムでないのー! いろいろ開拓してみようかと思う。

今関わっている仕事は一応面接はあったものの、全部知り合いからの紹介で始めたものばかり。なんて有り難い人生なのだろう。
新年早々の文句や意見は引っ込めて、人生ありがとう、みんなありがとうな気分で締めくくるとしよう。
2月、休日は日曜日だけが多かったけれど、のほほんと仕事場でも過ごせた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?