見出し画像

今年は学びの年になるのかもしれない予感

なんだかんだ言いながら、私は忙しいほうが好きなんだなぁ、と思う。去年もおととしも、常に忙しかった。ただ、忙しいのが仕事のせいで、しかも自分のコントロールのきかない事がさらに忙しいという状態を悪化させていて、まさに忙しいだけ(Busy-ness)が詰め込まれているけど、実りのある有意義な内容だったか、というと「?」な状態だった。

こんなん嫌だ、と去年の終わりごろからまた考え始め、あぁ、仕事のスピードを落とすように進めていかねば、とか考えていた。そんな風に悶々と考えを募らせていたある日、ハタ、と気が付いたことが。どうせ忙しくなるのなら、やりたいことや、新しく学びたいと思っていることで忙しくなりたいよね、と。何となくだけど、やっちゃって当たり前、この期日までに、という仕事の内容は、私がいくらキリキリやってみようが、上司のお尻をはたこうが、終了する日になれば終了するし、しなかったとしても足元が揺らぐ、ということ無いのだ。もちろん優秀な人が一緒にいるから私が多少(かなり?)抜けていても大丈夫だし、「私にはわかんな~い、だから思うようにやっちゃって」と言って任せてしまうほうが上手くいくような気がする。言い換えれば、私、いなくてもいい存在じゃない?とか思い出した。

そんなわけで、学びたいことがいくつかあるので、2021年は積極的にそれらを学ぼう、と決めたのだ。抱負、なのかもしれない。

何を学ぶかって?

まずは日本酒。それからブックキーピング。文章を書くスキル。時間があればさらに水彩画を続ける時間。

日本酒はただ飲むだけじゃなくて、さらに詳しく知りたい、と思うので今月オンラインのクラスを受けることにした。(もう始まってるけど)日本酒界ではよく知られているアメリカ人のJohn Gauntner氏が教えるクラス。土日をまたいで1月11日から29日までの5日間。30日はテスト。日本酒のうんちくを系統立てて学べるのが良。それに週末の昼間から堂々と「テイスティング」と言いながらお酒を飲めるのも良。(笑)オンラインだから日本、アメリカ、イギリス、スペイン、その他のヨーロッパなどから参加者がいるような感じだ。

2月にはブックキーピングのクラス。これもオンライン。近所の短大がオファーしてれている学生用ではなく、ブックキーピング(簿記?)をちょっと知りたいんですけど、という一般人向けのクラス。会計だとか簿記だとかってず~~~~~と学びたい、と思っていたけど、なかなか自分で本を読んで、とかネットで調べてみて、とかやらない。やり始めても続かない。とくにタダで自主的な場合。なのでとりあえずこのイントロみたいなクラスをかじってみよう、と思ったわけ。全部で3部になっていてクラスを3つとも同時に申し込みするとお安くなる、と書いてあったが、初めのクラスの後続ける気になるかどうかわからないので、まずは初めのクラスだけ受けてみる。

日本酒のクラスも、ブックキーピングも、お金を払っている手前、真剣にならざるを得ない。もとを取らねば!と気合が入ってしまう。

2月はさらに1日だけの「書く」為のワークショップにも参加を申し込んだ。作家の小野美由紀さんがオンラインでやります、というのをNote で読んで、さっそく申し込んだ。物語を書きたい、とほのかに思っているけど、想像力無いしどうやって話を膨らますの?と疑問だし、それ以前にこのNote に書く日記ももうちょっと工夫を凝らした書き方できないかしら、と思うから。

その後、4月に、これはまだ申し込みをしてないけど、国際利き酒師のクラスとテストも受けようかな、とか考えている。

あ、そういえば仕事関連でリーダーシップのクラスも今受けているのだ。これは確か5月に終わるか。リーダーシップクラスとか、リーダーシップって単語自体にどうもむず痒いものを感じるんだけど、白ける、というか。どうも白人のおじさんが好きそうな科目にしか思えないから。勝手に男どうしで、それも大概白人同士でどうやって自分らだけがいつまでも権力を握っていくか、を相談し合うのがリーダーシップではないのか?という偏見を持っているのだ。ま、いいや。

その後、7月の予算新年度になって仕事場の財政が復活しているようなら(COVIDのおかげで消費税の収入が減って私が働く組織の財政がかなり苦しくなった)、改めて、データサイエンティストと上手く仕事をしていくには、みたいなクラスを受けたい。あんまり数字で話をするのは上手じゃないけど、できるに越したことないよね、と言う場面に遭遇することが多くなったから。でも自分がデータサイエンティストになりたいのではない。努力がかなり無駄に終わりそうだから。

これでもう今年の半分ぐらいはやりたいことのクラスで埋まってしまった。

そして、さりげなく仕事のミーティングでも、先週末何した?という話になった時、「日本酒のクラスを受けていて~ 土日両日クラスがあるのよね~」と、週末仕事やってるような余裕ないから、私に仕事回さないでね、というメッセージを送っている。今のところ効果ありだ。

自分のやりたいことやって忙しいほうが楽しいので、今年の後半は何をしようかな~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?