見出し画像

知って得する数値シリーズ(1)

自動的可動域
   および
  他動的可動域検査
     の
    脊柱可動域(正常値)

(1) 障害評価(恒久的参考値)
  →AMA:American  Medical  Association
  (頸椎)
       ①屈曲  50°
   ②伸展  60°
   ③側屈  45°
   ④回旋  80°

  (胸椎)
       ①屈曲  45°
   ②伸展        0°
   ③側屈  45°
   ④回旋  30°

  (腰椎)
       ①屈曲  60°<
   ②伸展  25°
   ③側屈  25°
   ④回旋  ー

(2)アンガス値(Angus  Cathie  data)
  (頸椎)
       ①屈曲  90°
   ②伸展  45°
   ③側屈  30°〜40°
   ④回旋  90°

  (胸椎)
       ①屈曲      ー
   ②伸展  ー
   ③側屈  35°(T1〜T3)
                      45°(T4〜T8)
   ④回旋  90°(T8〜L1)

  (腰椎)
       ①屈曲  ー
   ②伸展  ー
   ③側屈  25°
   ④回旋  ー

(3)PCOM値
   (Philadelphia  College  of  
                  Osteopathic  Medicine)
  (頸椎)
       ①屈曲  45°〜90°
   ②伸展      45°〜90°
   ③側屈  30°〜45°
   ④回旋  70°〜90°

  (胸椎)
       ①屈曲  ー
   ②伸展      ー
   ③側屈  5°〜25°(T1〜T4)
                     10°〜30°(T5〜T8)
                     20°〜40°(T9〜T12)
   ④回旋  70°〜90°(T9〜T12)

  (腰椎)
   ①屈曲  70°〜90°
   ②伸展      30°〜45°
   ③側屈  25°〜30°
   ④回旋   ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?