ジョンメリ

自称モバイルバックパッカー。 まわりの空気の読めなさは天下一品だと自他共に認めるところ…

ジョンメリ

自称モバイルバックパッカー。 まわりの空気の読めなさは天下一品だと自他共に認めるところです。 ここ最近は、ネット上にできた経済圏に依存しています。 お金に困るとにわかデイトレーダーになったりします。

最近の記事

トレーダーが持つべき最重要スキル

会心のトレードとは、運良く大勝ちしたときでなく「計画通りにトレードできた」ことを意味する。 儲かったトレードが必ずしも良いトレードだったとは限らない。 たまたま運よく勝ったトレードを結果オーライで済ませ、トレードそのものの内容を精査しないままだと、いつまでたっても成長できない。 損をすることが必ずしも誤ったトレードではないと考え方を改めることで、次の段階へとステップアップできる。 たとえ損をしても、頭に思い描くトレードプランが迷いなく遂行できたなら、今日は最高のトレー

    • 勝ち逃げの技術

      たとえば、プロの一軍で活躍する投手は誰でもゲームの作り方を何パターンか持っている。 全ての持ち球の調子がいい時は、何本かヒットを打たれることがあっても無失点に抑えることができる。 一流の投手とそうでない投手の違いは、球筋が悪くストライクが入らない時にどうやってゲームをメークするかがポイントになる。 経験の浅い投手は、連続して痛打されるとパニックになり安定した投球を続けられなくなってしまう。 ストライクがなかなか入らなかったり、無駄な四球で歩かせたりしてノックアウトされ

      • 株式投資は勝ち逃げのゲ-ム

        マイアミ大学のコーニオティス教授が証券会社の有する顧客データから投資家のパフォーマンスを検証した結果、資産増加率は20代以降に上昇し40代前半でピークを迎え、その後は少しずつ低下し70歳以降で急激に落ちるということがわかったそうだ。  キャリアを重ねれば知識こそ増えていくが、その一方で情報を処理するスピードなど認知能力が低下していくという。 どんな優れたスポーツ選手でも必ず衰える。 頭脳を駆使する将棋棋士もあるピークを境に勝てなくなる。 トレ-ダ-も20代前半から40

        • 個人投資家はコンピューターに負けてしまうのか?

          ドッグイヤーという言葉がある。 犬にとっての1年は人間の7年に相当することから、ほかの分野に比べて7倍速といえるくらい急速に進化する分野を表現するのに使われる。 昨今の人工知能は、まさにドッグイヤーのスピードで進化を遂げている。 2016年3月、グーグルのコンピュータープログラム「アルファ碁」が、囲碁の世界チャンピオンのイ・セドル氏を破ったことは記憶に新しい。 その後、人類最強といわれる柯潔氏との三番勝負で3局全勝を挙げ、もはや向かうところ敵なしとなった「アルファ碁」

        トレーダーが持つべき最重要スキル

          トレード依存症の薦め

          オンラインゲームなどに没頭し、生活や健康に深刻な支障が出る「ゲーム依存症」の存在が世の中に知られて随分経つ。 ゲーム依存症になると、頻度や時間をコントロールできなくなり、日常生活でゲームを他の活動を差し置いて最優先するようになる。 睡眠不足で本来の仕事に集中できなくなり、不登校や引きこもりにも繋がりやすい。 日本でも数年前に、ゲーム内の課金をめぐり、子供が保護者のクレジットカードを使うなどして高額請求を受ける事案が頻発し、社会問題化した。 こうしたネガティブな側面ばか

          トレード依存症の薦め

          トレードスタイルは自分で編み出す

          もはや名実と共にメジャーを代表するレジェントであり、天才打者としての評価を不動のものにしたイチロー選手であるが、いがいにも日米を問わず彼の打撃フォームを真似しようとするプロ野球選手は少ない。

          有料
          100

          トレードスタイルは自分で編み出す

          為替レートに適正価格はない

          ビッグマック指数という指標がある。 これはイギリスの経済誌「エコノミスト」が購買力平価説をベースに考案したもので、各国の為替レートの妥当値を示す指標として使われる。 一般にビッグマックは、ほぼ全世界で同一品質のものが販売されており、原材料費や店舗の光熱費、店員の労働賃金など、様々な要因を元に単価が決定されている。 そのため、世界各国の総合的な購買力を比較する際に、本指数は一つの参考基準となり、ビッグマックが安く買える国の通貨ほど過小評価されていることになる。 エコノミ

          為替レートに適正価格はない

          プロの相場予想は当たらない

          為替マーケットの正確な予想など不可能であることはいうまでもないが、エコノミストやアナリストなど専門家の相場予想がいかに当てにできないかを示すデータがある。 かって日経新聞が「円・ドルダービー」なるものを主催した。 2013年3月末から2014年の2月末までの11回に渡り、プロのトレーダーやアナリストといった専門家5人と読者に参加してもらい、それぞれ相場を予測するという企画である。

          有料
          100

          プロの相場予想は当たらない

          セレンディピティ

          ふとした偶然をきっかけに閃きを得、幸運を掴み取る能力を「セレンディピティ」と呼ぶ。 もともと「serendipity」という言葉は、イギリスの初代首相の息子である作家のホレス・ウォルポールが1754年に生み出した造語である。 「セレンディピティ」は一つの能力であり、それは本人の心がけ次第で高められるとホレス・ウォルポールは説明している。 幸運は決して受け身ではやってこない。 「棚からぼたもち」ではなく、一所懸命努力した結果によって幸運がもたらされるのだ。

          有料
          100

          セレンディピティ

          江戸時代の働き方

          江戸時代は終身雇用制はもちろんなく、江戸の町人のほぼ半分が「雑業」と呼ばれる仕事をして働いていたという。 仕事は、金魚売り、飛脚、タバコ屋、すし屋など、多岐にわたる。 さまざまな職種があるため、よほどのことがない限り、仕事に困ることはなかったようだ。 江戸の町ではリサイクルがかなり発達していたというが、これも地域に密着していたからこそで、もし仕事に困ったら長屋の大家に相談すると、仕事を斡旋してくれたという。 仕事は潤沢にあったが、ほとんど日雇いで、一日の労働時間も短か

          江戸時代の働き方

          葬式やお墓にお金をかけないで人生を締めくくる方法

          最近は、墓も葬式もなくていいという「0葬」というものがあるらしい。 つまり、火葬したらそれで終わらせるということ。 遺骨の処理は火葬場に任せ、お墓そのものをいっさい持たないという選択だ。 先日亡くなったおふくろの場合は、先祖代々のお墓があるので、そこにお骨を収めることになったが、個人的には葬式やお墓にはいっさいこだわりがない。 自分が死ねば後はどうなるか、それを見届けることもできないわけだから、死後に自分の遺体がどう処理されようと一向に構わない。 生きている間は、あ

          葬式やお墓にお金をかけないで人生を締めくくる方法

          複利効果に期待しない

          アルベルト・アインシュタインは『数学における最も偉大な発見は複利である』と言ったとされるが、FXのデイトレードでも複利運用は絶大な効果を発揮する。 仮に投入資金10万円で、1日の利益率を3%とし、1ヶ月を20営業日とし運用した場合、およそ18万円近くになる。 さらにFXの複利運用を続けたとする。 20営業日計算で3ヶ月後には59万円。 もし一日3%の利益率を半年間キープできたとしたら、351万円。 そして、なんと1年後には10万円が1億円以上に膨れ上がる計算になるの

          複利効果に期待しない

          2%ルールの落とし穴

          トレーディングは確率のゲームであり、どのような手法であっても勝ち続けることもあれば負け続けることもある。

          有料
          100

          2%ルールの落とし穴

          マーケットから退場しない為に

          ウォール街では、持ち金のすべてを失い破産することを「ブローイング・アップ」という。 莫大な資産を築いた経験豊かなトレーダーでも、マネーマネジメントプランの計算ミスからほんの何日かの取引ですべてを失うことが起こりうる。 それは全米屈指の大学を卒業し極めて高いIQを持つクオンツを擁したヘッジファンドといえども例外ではない。 トレーダーが最も慎重にくだすべき判断は、相場の方向性を予想することではなく、リスクのある取引にどれだけの資金をつぎこむかだ。 どれだけ大きな儲けが得ら

          マーケットから退場しない為に

          トレードで儲けるコツはとにかく大損しないこと

          誰もがトレードで大きく儲けることを夢見る。 しかし、利益を失いそうなときにまっさきに何をしなければならないのかを学ばないとせっかく稼いだお金を失ってしまう。

          有料
          100

          トレードで儲けるコツはとにかく大損しないこと

          ラルフ・ビンズの実験に学ぶ 生き残るためのポジションサイズ・マネジメント

          相場で勝つ為には、期待値がプラスになる戦略が必要になる。 ただし、どんなエッジがある手法であったとしても、1回で勝負するポジションサイズが資金に対して大きすぎると、想定外のドローダウンを食らったときに再起不能になる。 一度に口座の全金額を賭けるようなイチかバチかのホームランを狙うということは、一撃で退場してしまうリスクと常に隣り合わせになる。 ネットなどで販売している商材などには、トレード手法の優劣が勝敗を左右するかのような記述で占められているが、最も重要なのは1回のト

          ラルフ・ビンズの実験に学ぶ 生き残るためのポジションサイズ・マネジメント