マガジンのカバー画像

呟き伯爵 〜名言・戯言・感想・作文・メモみたいな語録〜

72
呟き伯爵が綴る、実体験に基づいたヒントになるかも的な内容を名言・感想・感嘆・賞賛・疑問・苦情・共感・激怒・思惑・想像・懐疑・回想・作文・メモなどの形でランダムに表した日記風の記事…
運営しているクリエイター

#英会話

だから〜、英語は難しくない!って言ってるでしょ・・・

いつも呟き伯爵とセレブに学ぶリアル英語をご愛読いただき、有難うございます。 えっ!?よ、読んでない・・?ありゃ〜、あなたそれはどうなんだろね・・ じゃ、いろいろあるから読んでみて、どれでも・・ と、自分の宣伝を一通り済ませたら、本題に取り掛かりたいと思う。 この記事がみのっち初体験の人、びっくりひっくり返るかもだけど、結構ためグチなんで、そこんとこヨロスク〜。 言ってることはマトモ(マジすか?)(マジまじ、大マジ。)なんで、「ふん、チェッ!」って言ってないで、真意を読み取る

好き嫌いに関わらず、英会話は必須になります。

いつも愛読いただき有難うございます。 この記事は自分の視野を広めたいという人を対象に書いています。 そう思わない人も勿論読んでいただいて大感激です〜。どぞ〜 ☕️ この非国民!日本語が世界の共通語になるのじゃ! 25年ほどリアルな日本から遠ざかっていた僕は、日本語の感覚を取り戻すためにFacebookの名言グループで投稿を始めました。 英語での名言を意訳翻訳したものや自分で書いたものなど、できる限り自分の言葉で書くことを気にしながら投稿し、コメいただいた皆さんにはリ

英語で流暢に話す必要はなし。でも話せるようにはなります。

いつも「呟き伯爵」をご愛読いただき有難うございます。 声に出しましょう。 英会話をしたい人に朗報です。英会話は誰にでもできます。 例えばアメリカ人やイギリス人の子供達を見てください。ペラペラです。 何故ペラペラか?難しい方程式はありません。 ただただ使う。話す。声に出して言うです。 あなたがもし翻訳家になりたいなら、ロボットに翻訳させてそれを日本語で如何に真意を読みやすいように修正するか、と言うスキルをこれから磨いてください。 あなたがもし執筆家になりたいなら、構文

僕が目指すのは「日本開国」です。まず自国の歴史・文化・習慣など学んだ上で英語でもそれらを学んでみる。英会話からいきましょう。何故?「日本人がこの島国にのみ留まって世界を見ようとしない傾向に陥りやすい」からです。英語は心を開国させるのに役立つ一つのツールです。世界では常識です。

♛ LとRとVを制する者、英会話を制す。

いつも「呟き伯爵」をご愛読いただき有難うございます。 もしあなたがネイティブ英語スピーカーとさくさくっと英会話でなごみたいなら、LとRの発音を制するべきだ。お〜っと、そしてVも。 厄介なのは日本語の発音にない「R:あ〜る」であ〜る。 舌を口の中で上向きに巻く、あの「R:あ〜る」だ。 Rは舌を巻いて、Lは舌を巻かずにハッキリと言ってみよう。 RADIO :ウレイディオゥ。 如何か? RACKET:ウラケット。 いい感じだ。じゃ、これは・・ RAINBOW:ウレインボウ。 

日本で「英会話」を実践するには・・

いつもご愛読、有難うございます。 「英会話を学ぶ目的」は人それぞれですよね。目的によって例えば英会話スクールの選び方も変わります。オンラインレッスンも効果的だけど、今回はカジュアルにネイティブ(準ネイティブ)スピーカーと対面で会話する方法を紹介します。 英会話カフェ 最近の英会話カフェもかなりレベル的にも向上しているところも多いですね。超カジュアルなところもあるようなので、ネットでチェックしてみて。 英会話カフェのメリット: 楽しみながら学べる 生きた英語を話せる

英会話は心を広げるツール

日本は大多数の国民が英語ができない、世界でも数少ない国のうちのひとつって知ってました? 世界でもトップクラスの自動車・電化製品・技術を世界マーケットに送り続け、日本食やアニメなどサブカルチャーでも世界に圧倒的なファンを作り出している日本人。何故、英語が(せめて英会話が)できないのか? 答えは簡単です。学校の英語の授業は日本人の英語の先生が日本語で英語を教えているから、がまず大きな理由。 世界中に移民を送り出しているインドでは、全教科を英語でも学びます。日本では「英語は全教