橋爪晃彦@言葉では伝えきれなくて

言葉では伝えきれなくて困っているゴルフレッスン。少しでもみなさんのゴルフライフのお役に…

橋爪晃彦@言葉では伝えきれなくて

言葉では伝えきれなくて困っているゴルフレッスン。少しでもみなさんのゴルフライフのお役に立てれば幸いです https://youtube.com/channel/UCBb7RAR7R0djPS2NHgZY2mg

最近の記事

  • 固定された記事

成功体験の罠について

こんばんは、あきひこです。 yahoooニュースで「成功体験の罠」というキーワードを目にしました。 気になって検索すると為末さんがこんな記事を書かれていました。 「元々の原因は成功の瞬間にあったと思わされることも多かった。」 衝撃の内容ですね。 有名な話ですが、ジャンボ尾崎選手はバンカーからのチップインバーディで優勝を決めた試合後、なぜそのティーショットがバンカーに入ってしまったのか?そこを考え続けたそうです。 私自身、罠にハマるほどの成功体験がなかったおかげで、すいん

    • 基本の説明を丁寧にしたい

      こんにちは 何事にも基本というものがあり、基本が大事とは誰もが認識していることでしょう。しかしながら、なぜそうなるのか聞いているのに、それが基本だからと返され納得出来なかった経験というのもよくある話です。 基本の証明と言いますか、なぜそれが基本なのか、本当に基本なのかを考えるのはとても大切です。とくに初心者に教える場合、練習したのに上手くいかない場合などはそこを間違えてしまうと大変です。 レッスンを受ける時はなんでも質問してください。それが基本だからなどと曖昧な返答はし

      • 先入観は怖い

        始めにこちらの記事をご覧くださいませ https://www.ebook5.net/blog/electroharmonix_fonts/ いくら練習してもゴルフがうまくいかない人は 「ゴルフスイングってこんな感じだろうな」とか 「ボールはこうやって打つんだろう」という なんとなくの思い込み、先入観が間違っている可能性があります それはもしかするとスイングをよく見ている人ほど間違いが治せないかもしれません しかしこのフォント日本語わっからない人はホントに読めるんかな?

        • noteはじめました

          はじめまして、橋爪です ゴルフのレッスンをしています ゴルフのスイングを言葉で伝えることがとても難しいですが 「言葉で伝えることが難しい」ことは伝えられるようになってきたので noteはじめました