見出し画像

【初心者向け】四柱推命入門 – 十二支 – 巳(み)についてみんなが知りたいこと

巳(み)は地支の6番目で、陽の火です


1年の中で5月にあたり、時間は日本時間で午前09時00分~11時00分です。
 
動物では蛇(ヘビ)を象徴します。
 
蔵干は戊土7日、庚金7日、丙火16日になっています。丙火の成分が一番多いので陽の火です。
 
この時期は太陽との距離が次第に近づき、日光が大地に広がる時期です。本格的に暖かく温かい陽の気運が始まります。
 

熱情と表現力ですべてのことに有能な面がある


季節的には日中は暑さが始まりましたが、猛暑ではありません。草木が芽を出して成長し、花を咲かせ始める開花期で、青年期に該当します。花が受粉(種子植物において花粉が雌性器官に到達すること、生息すること)過程を経ると結果物である実が結ばれますが、これが巳火の中の蔵干の庚金です。
 
巳火は端正な容貌をしており、表向きはせっかちな性格のように見えますが、準備過程においては緻密、落ち着いて論理的で、礼儀正しいです。また勤勉で誠実で自尊心が強いです。
 
熱情と表現力ですべてのことに有能な面がありますが、気まぐれで性格が非常に強い性向で現れる場合が多いです。そのため、人とのトラブルが発生することもあります。一瞬バランスを失うと自分の基準と合わず怒る場合が多く、そのような原因によって人と和合できず華麗な外的性格と違って、内的に孤独を感じることも多いです。
 

まとめ


地支の順番 : 6番目
 
陰陽 : 陽
 
五行 : 火
 
調候 : 暖
 
蔵干 : 戊土7日、庚金7日、丙火16日
 
季節 : 初夏
 
月 : 巳月(5月)、立夏~芒種
 
時間 : 巳時、09時00分~11時00分
 
方位 : 南東、5時方向
 
生まれ年 : 巳年(み)生まれ
 
役割 : 火の始まり、金の生地
 

​[キーワード]


住居不安定、言論、放送、公演、照明、写真、自動車、汽車、航空、空港、交通、石油、放射線、レーザー、化学、電気、電子、溶岩、明朗、達弁
 


お読みくださりありがとうございました。
 
ご鑑定や韓国式四柱推命講座にご興味のある方は下記よりお気軽にお問い合わせください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?