ワイン超入門2~ヴィノスやまざき編

初心者にとってはグラス一杯のワインを飲みきるのもたいへん。

ハーフボトルでさえ味が落ちる前に空にするのは難しいし、残してしまいそうでバーやレストランで注文するのもはばかられます。

そもそもボトルだとコルクを抜く時点でめげそうになる(最近はスクリューキャップのワインも増えましたが)。

そんな人に便利なお店が「ヴィノスやまざき」。

以降のお話は静岡のセノバ内のお店のお話ですので、他店は状況が違うかも?

このお店、テイスティング用の少量の注文ができるのです。

最近はプリペイドカードで支払い、サーバーから自分でグラスに注ぐかたちになりさらに初心者向けになりました。

テイスティングの量だと安いものなら200円台なんですね。

それを一杯だけ飲んで出てくるということが、プリペイドカードだと気兼ねなくできるわけです。

先ほども書いた通り、慣れないうちはテイスティング一杯でも飲み干すのがけっこうたいへん。

でも、ワインのお店でお会計の合計が100円玉3枚というのは気がひける。

それがプリペイドカードならあまり気にならないものです。

チャージのときはともかく、ワインそのものの料金を支払うときは機械が相手ですから。

ちょっと慣れてきたら、テイスティングの量で2種類を飲み比べることもできるでしょう。

グラス一杯かそれ以下の量で、ワインの味比べをできるわけです。

これなら、いろいろ無理せずワインの経験値を上げられます。

プリペイドカード方式のもうひとつの利点は、手違いで高いワインを頼まずに済むこと。

価格の桁が違うワインが平気で同じメニューに載っていたりするものです。

たくさんチャージしない限りは、まちがえてそれを頼んでお会計でびっくり、なんてことがありません。

ワインを飲めば多かれ少なかれ酔うので、素面ならぜったいやらないそういうミスをやりかねない。

そんなことを気にせず飲めるのです、プリペイドカード支払いなら。

他にも飲みやすさを重視した赤を独自につくって売っていたり、いろいろ初心者向けの策を展開してるお店です。

こういうところが増えるといいですね。

※私はヴィノスやまざきさんとは何の関係もありません。

 なんか宣伝みたいになってますけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?