2024年5月27日(月)競馬ブログまとめ

結局は見送って正解だったけど

なんか腑に落ちないダービーだった

ダノンデサイルは仕方ないです

総合的に考えても切っていたでしょう


それよりも能力面で評価していなかったダノンエアズロック

モレイラがコスモキュランダではなくこちらを選んだこと

だったらコスモ買うのもどうだったか

コスモは買っていたとしてもダノンは切って

実績上位のシンエンペラーは馬券に入れておくべきでした

ここが一番悔やまれるところです

確かに前走は良くない内容

しかしすでに賞金はあったし、目標は明らかに今回にありました

パドックもよく見えましたしね


まずは能力重視!そして距離替わり、コース替わりでプラスの馬を拾うべし

反省の多いダービーでした

それでは今日の競馬記事をどうぞ


「東京優駿 日本ダービーを振り返って」

「軸は2着を確保しましたが完敗」

松中みなみさんのダービーは6戦以上している馬は

馬券にならないというのが見事的中!


そうすると私が馬券入れていたコスモキュランダは

それに当てはまっていました


レガレイラに関しても小回り向きと書いていました

アンカツさんが評価していませんでしたし

松中みなみさんやじゃいさんも馬券の中心には取り上げていませんでした


アーバンシックはそれほど走るかなと最初に思ったくせに

最後はジャスティンミラノと2頭軸でなんて馬鹿な予想

これはまわりの予想家に踊らされてしまいました

反省です


もっと自分に自信持ちましょうよ💦


ただダノンデサイルは買いづらかったです

京成杯は大外枠から悪い競馬ではないので

評価が△になる可能性があるとは書いてますが

騎手が信用できないのとローテーションが大いに疑問で

結果的にはどう転んでもハズレでした


元師匠が本命にしているかもしれません

この馬が強いと公言していましたからね


まあ、中穴狙いですのでこれは仕方ない


1人気が本命だったので自重できたのは収穫

やはり妙味がなくなるのは間違いなくて

最初に予想した40通りの3連単中で切った馬券は18通り

見送ってよかった


基本的には2人気~4人気の馬が軸で買うのが妙味があっていい


レガレイラは後過ぎ、力もここでは足らなかったかなと

ルメールも勝つ自信ありますとは一度も言ってませんし

挑戦者の立場を崩してなかった

これは予想ミスです


シンエンペラーは凱旋門賞に登録してましたし

皐月賞は死んだふりしていたのだと

それも考えたのですが

モレイラがコスモではなくダノンエアロックに乗ったので

押さえたのですが、レースの印象を大切にすべきだったか


シンエンペラーは実際GⅠで勝ち負けしているのですから

巻き返しがあってもおかしくなかったということ

単勝も7人気でしたし完全に選択ミス

実績を重視すべきでした


シックスペンスもルメールがレガレイラを選んでいるので

いくら川田でも怪しいと見るべきだったか

ダービーですから少しでもチャンスのある馬に乗りたいですからね


コスモキュランダは後方から捲って先団の内容

ここは中山じゃないんよデムーロさん...


本命のジャスティンミラノはスタート直後に左に寄れました

それでもすぐにポジションを取りに行きました

負けましたが能力のあるところは見せました

軸の役割は果たしました

先行馬で7枠⑮番というのも引っかかっていました


シュガークンは、やはりそこそこでしたね


来週の安田記念頑張ります!


「2024年 安田記念 過去10年の成績から連対馬を探る」

「基本的には1人気が強い」


1着 8枠⑱番ソングライン 4人気 戸崎

2着 2枠④番セリフォス 3人気 レーン


1着 7枠⑬番ソングライン 4人気 池添

2着 5枠⑨番シュネルマイスター 2人気 ルメール


1着 7枠⑪番ダノンキングリー 8人気 川田

2着 4枠⑤番グランアレグリア 1人気 ルメール


1着 7枠⑪番グランアレグリア 3人気 池添

2着 4枠⑤番アーモンドアイ 1人気 ルメール


1着 3枠⑤番インディチャンプ 4人気 福永

2着 1枠②番アエロリット 5人気 戸崎


1着 5枠⑩番モズアスコット 9人気 ルメール

2着 2枠④番アエロリット 5人気 戸崎


1着 7枠⑭番サトノアラジン 7人気 川田

2着 8枠⑯番ロゴタイプ 8人気 田辺


1着 5枠⑥番ロゴタイプ 8人気 田辺

2着 6枠⑧番モーリス 1人気 ベリー


1着 3枠⑥番モーリス 1人気 川田

2着 7枠⑬番ヴァンセンヌ 3人気 福永


1着 5枠⑩番ジャスタウェイ 1人気 柴田善

2着 6枠⑫番グランプリボス 16人気 三浦


過去10年の成績から連対馬の人気は

1~16人気と幅広いが9人気以下は2頭

8人気が3頭いますので、8人気までの馬券と考えるのがいいか


1人気は5連対

2人気が1連対と不振傾向

3、4人気は3連対とまずまず


枠の出現回数は

1枠 1回

2枠 2回

3枠 2回

4枠 2回

5枠 4回(2位)

6枠 2回

7枠 5回(1位)

8枠 2回

外枠優勢の傾向があります


「2024年 安田記念 過去10年の勝ち馬の生産者は?」

「ノーザンファームは外せない」


ノーザンファーム/安平町 5回

カテドラル 斎藤新

ジオグリフ 未定

ステラヴェローチェ 横山典

ナミュール 武豊

パラレルヴィジョン ルメール

レッドモンレーヴ 横山和



三嶋牧場/浦河町


Summer Wind Farm/米(外国産馬含む)


社台ファーム/千歳市(社台グループ含む)2回

エアロロノア 幸

コレペティトール 岩田康

ドーブネ 菱田



戸川牧場/日高町


その他の注目馬

ガイアフォース 長岡

ソウルラッシュ モレイラ

フィアスプライド 坂井瑠

ロマンチックウォリアー マクドナルド

ヴォイッジバブル パートン


ナミュールと武豊って相性どうかなあ

もっと追える騎手のほうがいい気がします


さて次の日曜日の安田記念が終わるとGⅠは宝塚記念までお休み

また3歳馬の検証に入る予定です

今年の春も3歳戦は一つも取れず...

昨年の菊花賞は買い方のミスで取れずじまい

なんとか3歳の秋華賞と菊花賞はどちらかは馬券が穫れるよう全力で

検証しておきます

それでは競馬はまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?