2024年2月18日(日)競馬ブログまとめ

今、競馬においては、どうすれば回収率を上げて

経費を含めてプラスに持っていき、

お小遣い稼ぎまで持っていくかを懸命に考えています。


まず幹となる部分は何かというと、

やはり勝ち馬(軸馬) でしょう。


ここを外したら相手が当たっても意味はありません。

そこを納得いくまで追求することだと。


中穴狙いの私は単勝または馬連4人気以内が本命と決めています。

この基本線は確率的にも妙味を考えても

大丈夫だと考えています。

ただし1人気の場合は確勝級であることが大前提。


今日もまずは本命が2着内に入ること。

ここに集中した上で相手を選びました。

それでは今日の競馬記事をどうぞ。


「今日の予定 フェブラリーSを中心に」

今年初のGⅠです。

3連敗スタートなので、今日は無理はしませんが、

ほぼ買う馬は絞られているので、それほど難しくはないかなと。

ただ、本命の1人気は確勝級でなければ買わないし、

信頼できない騎手を軸にすることもありません。

馬場もしっかり考慮して、それに合う馬を選定し

パドックで一番良かった馬が本命です。

それでは今日のラインアップです。


「2024年 稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶ フェブラリーSを考察」


「2024年 フェブラリーS 全頭チェック ブログのコメント」


「2024年 フェブラリーS 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」


「2024年 フェブラリーS パドック&返し馬」


「2024年 2月17日(土)18日(日) 東京 京都 小倉 芝の馬場状態」


果たしてどんな結末が待っているのでしょうか。

負けた分を取り返そうとはしてません。

投資するレースかどうかを冷静に見極めて

馬券を買ってみたいと思います。


それでは今日は思いっきりフェブラリーSを楽しみましょう!


「2024年 フェブラリーS アルファマム キングで一発あり?」

「じゃいさんが対抗」

終いが切れる馬で上がり1位が

なんと16戦の内、13レースで記録。


まさか、じゃいさんが対抗評価にするとはびっくりですが、

東京のOPは勝っていますが距離経験が1400mまで。

前走の重賞でどれだけ脚を使えているかが問題。


まあ、じゃいさんの印に惑わされることなく検証しましょう。


GⅢ。根岸S。東京1400m。


後方4番手からの競馬。


7枠⑭番からのスタートで確かに外は回ってましたが

4角では距離ロスも少なく内を回ってましたし

上がり1位ではありますが直線では平凡な伸び。


今回も大外を引いてしまい不利。


確かにキング騎手はめっちゃ怖いのですが

あまり触手は動きません。


「2024年 フェブラリーS スピーディキック 昨年の勢いはなし」

「昨年は3連勝で挑むも1.0差6着」

昨年はレモンポップも強かったですが

ちょっと力の差を感じたレース内容。


今年は昨年よりも?で果たしてどうか。


それでも前走は勝っていますのでバカにはできません。

チェックして判断しましょう。


OP。東京シンデレラマイル。大井1600m。


実況を信じるならペースは流れていた模様。


4角で捲くって上がっていき

そこで外に弾かれる不利がありながら

直線ではよく伸びて押し切った。


それでも2着馬に差を詰められており、

どうかなと。


4角の不利を差し引けば評価していいかもしれませんが

距離がもう少し長ければ2着馬に交わされていました。


強気にはなれない。


「2024年 フェブラリーS カラテ 刺激を与えるためのレース?」

「ダートは着外2回」

どうしてここを使うかわかりませんが

馬に刺激を与えようとしているのかなと。


ここが勝負とは思えません。


あまり大きな意味は持ちませんが

前走のAJCCを見ていきます。


GⅡ。中山2200m。

この日の中山の馬場はCコース。

不良馬場で内外差なし。


先行馬を見ながらの競馬。


ところが手応えはあまり良くなく置かれ気味。

4角ではかなり騎手の手が動いています。


直線も伸びていません。

この馬は買いにくい。


「2024年 稼ぐギャンブル&じゃいちゅ~ぶ フェブラリーSを考察」

「スポニチさんから抜粋」

GⅠはスポニチ誌上で買い目 も発表しているじゃいさん。

ここで皆様にシェアします。

記事全文を読みたい方はこちらをどうぞ。

【フェブラリーS】距離は血統的に問題ない ハイペースになりそうなのもプラス


「距離は血統的に問題ない ハイペースになりそうなのもプラス」
 本命は(11)キングズソード。

東京大賞典は不発(5着)に終わるも、勝ったウシュバテソーロ以外は前残りの展開。

人気を落とすなら狙いたい。

東京もマイルも初になるが、距離は血統的に問題ない。

東京も極端な馬ではないので問題なさそう。

ハイペースになりそうなのは速い上がりを使えるこの馬にとってプラス。


・・・なるほど。

この馬は私も本命候補です。

東京大賞典はウシュバテソーロには完敗ですが

位置取りを考えれば、少なくともドゥラエレーデよりは内容は良かった。

東京になれば直線も長いのでこの馬にはプラス。


岩田望来騎手が問題ではありますが、

断然能力が抜けていたマスクトディーヴァの出遅れがあり、

しかも追いつくのに焦って脚を使い終いの切れをなくすという

明らかに騎乗ミスをしているわけですが、

今回は1人気ではないし、まあ軸としても買えるかなと。

当然まだわかりません。

 対抗は(16)アルファマム。

まず、出走できたのが大きい。

そして大外枠に入ったのも好材料。

根岸S(8着)はスローペースで、この馬にとっては仕方ない結果。

それでも上がりは最速。

ハイペースになれば、末脚はメンバー最速レベル。

霜月Sで2着に退けたレッドヴェイロンが、

好メンバーだった続くバレンタインSを差し切り勝ち。

この人気なら狙う価値あり。


・・・なるほど。

ちょっと私は買えない馬。

3番手に(13)レッドルゼル。

昨年の2着馬で、勝ったレモンポップがいないなら当然上位争い。

フェブラリーSはリピーターが多く、枠も絶好。

8歳馬だが、武蔵野S(3着)を見れば、まだ走れる。


・・・なるほど。

これはおっしゃるとおりで、好走しても驚けません。

ですがもう8歳馬ですし、上積みは期待できません。

本命はないし相手候補まで。


他では(3)ミックファイア。デビューから7連勝した大井の馬。

東京大賞典は中央の古馬に完敗(8着)したが、

出来がイマイチで実際、僕も買わなかった。

今回は前走以上の出来。見限るのは早い。


・・・なるほど。

7連勝は伊達ではないと思いますし、巻き返しはあると思うのですが

それにしても前走の内容が案外過ぎで評価が難しい馬です。

古馬との対戦で実績がないですし、可能性はありますが積極的に買いたい馬ではない。


他では、根岸S(13着)は超スローで出遅れた(10)タガノビューティー。


・・・なるほど。

確かにそうなんですが、もう少し格好をつけた走りをしてほしかったですね。

この馬も積極的に買いたい馬ではありません。


乗り替わりは気になるが、チャンピオンズC2着の(14)ウィルソンテソーロは外せない。


・・・なるほど。

外枠が気になりますが松山騎手は意外に東京コースは走るイメージですし

脚質にも幅がありますので本命候補です。

 馬券は3連単フォーメーションで

(11)(13)(16)―(3)(11)(13)(16)―(3)(4)(5)(8)(9)(10)(11)(13)(14)(16)、(11)(13)(16)―(4)(5)(8)(9)(10)(14)―(3)(11)(13)(16)を各400円の計5万400円勝負!よろしくちゃーん!

・・・なるほど。

本命のキングズソードが飛んでも2番手のアルファマムとレッドルゼルの2頭が

3着以内でもいい買い方。


実質、上記の3頭が本命としています。


相手は手広くいってますが人気のガイアフォースは切ってます。

その他イグナイター、ドンフランキー、シャンパンカラー、

スピーディキック、カラテも同様です。


ドンフランキーには後ろ髪を引かれる部分もありますが

オッズ的には買いにくく私もここは同意見です。


「フェブラリーS じゃいちゅ~ぶを考察」

じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

【競馬】フェブラリーSでのじゃいの予想【勝ち馬予想】フェブラリーSと小倉大賞典とその他平場レースでのじゃいの買い目と金額はコチラで公開↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ch.nicovideo.jp/jaitubeMKK入会はホームページからお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://mirai-keiba.com/#フェブラリーステークス #じゃ...

www.youtube.com


本命はキングズソード。

JBCではかなり強い競馬をしていました。


東京のワンターンやマイルが初めてでそこが心配ですが、

距離は持つし東京は合うのではないか。


今回は有力どころがおらず混戦になるので

そういう意味ではこの馬はわりとチャンスがあるのではないかと。


岩田望来騎手が土曜競馬で乗れてない気がしたので心配ですが

力的には足りるのでは。


・・・なるほど。

そこは確かにネックですよね。


対抗のアルファマム。

根岸Sは、どスローでしょうがなかったかなと。

今回はドンフランキーもしますし、

そこそこペースが流れると思いますので、

大外枠に入ったのもプラスになると思いますし、

キングジョッキーが乗るのも面白いかなと。


このメンバーに入っても切れ味は上位。

距離延長がどう出るか。


・・・なるほど。

キング騎手はGⅠのどこかで勝つのではないかと思うのですが

ここではない気がします。

終いの切れは魅力的ですが、これはじゃいさんには乗れない。


3番手はレッドルゼル。

ここでは上位。

8歳ですが着順をあげているし

年齢的な事は考えなくてもいいし枠順もいい。


流れれば確実に上位取れる馬ではないかと。


・・・なるほど。

適距離は1400mですし、私は、まあ押さえまでですかね。


4番手はミックファイア。

デビューから7連勝。前走は過剰人気。

出来も良くなかった。


今回の方がいいし人気が落ちるなら面白い。


・・・なるほど。

7連勝はなかなかできないですし、

巻き返しはあると思います。

前走の走りが気になります。

軽視はしないほうがいいかなと。


タガノビューティーに関して。

5番手。


前走は超スローペースで出遅れた時点で終わった。

今回巻き返しがある。人気もない。


・・・なるほど。

ただもう少し格好をつけてほしかったかなというのが正直な所。


スピーディキックは掲示板かなと。

私は買いません。


ドゥラエレーデはムルザバエフ騎手が乗りに来ているので

ちょっと期待しちゃう感じはする。

そこが買いのポイントかな。

紐にはしました。


・・・なるほど。

まあいい競馬はすると思いますが

マイルということで惨敗もあるだろうし

逆に馬券になる可能性はあると思います。


差し決着で予想していると。


ガイアフォースは切りました。

・・・私も切ります。


オメガギネスは出走できたのはいいのですが、

初の58キロですし馬券的に嫌いたい。


・・ルメールですし、シミュレーションでは本命候補に入れてますが、

この馬が本命になるようなら見送りです。


セキフウは力を出し切れば馬券になる可能性があるので

紐に入れました。


・・・私は買えないですね。


ペプチドナイルあたりも押さえると。


・・・この馬も私は買えない。


「2024年 フェブラリーS 全頭チェック ブログのコメント」

「枠順の順番で並んでいます」

気になる馬がいたらぜひクリックを。


2024年 フェブラリーS イグナイター 地方馬の雄 短距離向きなのでは

買いません。


2024年 フェブラリーS シャンパンカラー プラス材料が少ない

買いません。


2024年 フェブラリーS ミックファイア 前走の負け方が悪い

前走は調子が下降しているとはいえ判断が難しい馬。


2024年 フェブラリーS ドゥラエレーデ 果たしてマイル適性は?

マイルは大きなポイントになります。芝スタートはいいですし有力馬ですが、

切れで勝負するタイプではないので本命向きではないかなと。


2024年 フェブラリーS オメガギネス 底は見せていないが・・・

ウシュバテソーロやレモンポップ、ドライスタウトもいない今回。

この馬は繰り上がりの1人気。ルメールを乗せてきているので勝負気配ですが、

信頼しきれない部分はある。


2024年 フェブラリーS カラテ 刺激を与えるためのレース?

買いません。


2024年 フェブラリーS ガイアフォース 初ダートでどこまで

人気し過ぎの気がします。騎手からも勝負気配は感じない。切ると思います。


2024年 フェブラリーS セキフウ ここでは厳しそう

買いません。


2024年 フェブラリーS ペプチドナイル ここでは厳しい

買いません。


2024年 フェブラリーS タガノビューティー 不利はあったが物足りない

判断が難しいが積極的に買いたい馬ではない。


2024年 フェブラリーS キングズソード 前走はしっかり脚を使っている

距離と左回りはポイントになりそう。岩田望来騎手も少し不安ですが、本命候補。


2024年 フェブラリーS スピーディキック 昨年の勢いはなし

買いません。


2024年 フェブラリーS レッドルゼル 割引必要だが実績上位

好走の可能性はあるが年齢の壁はあるかも。


2024年 フェブラリーS ウィルソンテソーロ 自在性あり 有力の一頭

ちょっと外枠ですが本命候補です。


2024年 フェブラリーS ドンフランキー 距離は対応できるかも

この馬はバカに出来ないのですが芝レースでは前に行けておらず

芝スタートで8枠⑮番では厳しい。それでも成長している可能性もあるので

パドック次第では面白いかも。


2024年 フェブラリーS アルファマム キングで一発あり?

じゃいさんの対抗ですが買いません。


「2024年 フェブラリーS 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

今回は本命にこだわって予想を進めていきます。

当日の馬場、それによる有利な脚質、

有利な枠順、馬のコンディション、

軸候補の騎手が上手く馬の能力を発揮させられるかどうか。


相手に関しては、本命とは逆の脚質が来ることもよくあるし、

展開のアヤもある。


ここ何回か相手に関してもシミュレーションをしていますが、

どうも的外れが多いので、

ここは素直に能力や実績重視で拾っていきます。


「本命候補」

1~4人気がそれに当たりますが

前走内容を見るとキングズソードに差を詰められているドゥラエレーデはどうかと。

初ダートのガイアフォースも外します。


距離が短縮されるとはいえ東京コースですしね。

人気が単勝と馬連で割れております。

シミュレーションですから今回は5頭で見ていきます。

2枠④番ドゥラエレーデ(本命にはしません)

3枠⑤番オメガギネス(1人気ですので確勝級なら軸として購入の可能性)

4枠⑦番ガイアフォース(本命にはしません)

6枠⑪番キングズソード

7枠⑭番ウィルソンテソーロ


「先行有利の馬場でスロー」

ここは初のマイルで差し馬、

おまけに外枠を引いたキングズソードが引っかかります。

4頭が残ります。


「差し有利の馬場でハイペース」

スタミナはありそうなので内枠だしドゥラエレーデは

先行でも残り目はあるかなと。


オメガギネスも同じ理由で残し。

ルメールなら上手く乗りそう。


ガイアフォースもなんとか。



キングズソードはベストの展開。


ウィルソンテソーロも自在性があり、

外枠なので控えれば問題なし。


5頭全てが残ります。


そうなると

先行有利の馬場なら

上記のことを全て踏まえると

ウィルソンテソーロのみとなります。


差し有利の馬場なら

キングズソードかウィルソンテソーロ。


負けが混んでいるので

オメガギネスも勝つ可能性はあるのですが

前走内容がピンとこない部分もありますので

この馬がパドックで一番よく見えた場合は

素直に見送ります。


相手はシンプルに能力上位を取ります。

後ほど発表します。


「2024年 フェブラリーS パドック&返し馬」

今日の東京のダートの馬場は内外差なし

もしくは差し有利。


東京競馬場の形態を考えれば

差し有利と見ていい。


勝ち馬を拾ってみると

内枠が4頭。

外枠が1頭。

1R 先行2番手 5枠⑨番 2人気

2R 先行2番手 3枠⑥番 6人気

3R 中団前 4枠⑦番 1人気

7R 中団前 3枠⑤番 5人気

9R 後方3番手 1枠①番 5人気


先行有利の馬場ならウィルソンテソーロ。

ですが、やはり外枠となるとスタートから脚を使う可能性があり

見送るべきかなと。

差しに回って届かないということもあり得る。


差し有利の馬場なら

ウィルソンテソーロかキングズソードが本命候補でした。

2頭とも外枠で差せるので問題なし。


内外差なし場合は東京競馬場の特性を考えれば

差し有利と同等。


ということで本命候補は

6枠⑪番キングズソード

7枠⑭番ウィルソンテソーロ


内枠が4回に対して

外枠が1回・・・


本命候補が2頭とも外枠ですが、馬場が内外差なしか差し有利ならば

ペースの速くなるGⅠですし、ドンフランキーが外から行きそうですし

イグナイターも前。

じゃいさんもペースは速くなると予想しており問題ないかなと。


なお初ダートでGⅠのガイアフォースは

買う予定がないので見ません。


2枠③番ミックファイア 気合十分、筋肉隆々

2枠④番ドゥラエレーデ 落ち着いていて、馬も柔らかく、まずまず

3枠⑤番オメガギネス 力強く首を使って、いい感じ

5枠⑩番タガノビューティー 毛ヅヤもよく元気いっぱい

6枠⑪番キングズソード ゆったりしていて、まずまず

7枠⑬番レッドルゼル 落ち着いているし、リズムもある、8歳でどこまで

7枠⑭番ウィルソンテソーロ 少し細く見えるが、まずまずの仕上がり

参りました💦

オメガギネスが1番よく見えます。

ミックファイアも前走の内容?ですしガイアフォースもわからないので

無理して買うレースではないかなと。

買わないですが、予想だけ。


2着以内の軸は3枠⑤番オメガギネス。

相手は③④⑪⑬⑭の5頭。


返し馬は見ます。


返し馬は

2枠③番ミックファイア 落ち着いているし、まずまず

2枠④番ドゥラエレーデ 軽快!まずまず

3枠⑤番オメガギネス 首を振ってテンション高め どちらにせよこのレースは見送り

5枠⑩番タガノビューティー 落ち着いていて、まずまず

6枠⑪番キングズソード 活気もあり、落ち着きもある

7枠⑬番レッドルゼル リズムよし、いい感じ

7枠⑭番ウィルソンテソーロ 汗をかいているがリズムよし


相手は

3枠③番ミックファイア(7連勝は伊達ではないはず)

3枠④番ドゥラエレーデ

3枠⑤番オメガギネス

7枠⑬番レッドルゼル


そして軸から外れた

6枠⑪番キングズソード

または

7枠⑭番ウィルソンテソーロ

この5頭で行く予定でしたが・・・


「2024年 2月17日(土)18日(日) 東京 京都 小倉 芝の馬場状態」

2月17日(土)東京。Dコース。 
5R 未勝利 2400m 先行決着 先行後 最内 11人気
6R 未勝利 1600m 差し決着 中団 最内から外に出す 4人気 ピーヒュレク 

8R 1000万 1800m 少頭数 先行後 最内 1人気 ルメール

9R 500万 2000m 少頭数 逃げ 最内 1人気 ルメール     
11R GⅢ 3400m 少頭数 中団 内から5頭目 2人気      

東京の馬場は直線で内馬場を通る馬も多くやや先行有利。
 
2月17日(土)京都。Dコース。

5R 未勝利 2400m 後方3番手 内から2頭目 2人気 キングスコート

6R 500万 1400m 少頭数 中団 大外 2人気 浜中    
9R 500万 1800m 少頭数 先行後 4角先頭 内から6頭目 3人気 浜中 
11R GⅢ 1600m 差し決着 中団 内から9頭目 2人気 武豊      

京都の馬場は差し有利。
 
2月17日(土)小倉。Bコース。    
2R 未勝利 1200m 先行決着 逃げ 内から6頭目 5人気 

6R 未勝利・牝 2000m 先行後 内から5頭目 4人気 吉田隼
8R 500万 1800m 少頭数 中団 大外 1人気 藤岡佑
9R 500万 2000m 少頭数 後方3番手 大外 1人気 
10R 1000万 2600m 中団前 4角先行後 内から3頭目 2人気    
12R 500万 1200m 差し決着 中団前 内から6頭目 7人気    

小倉の馬場は内馬場が悪く内外差なし。

2月18日(日)東京。Dコース。    
4R 未勝利 1800m 先行決着 先行後 内から4頭目 1人気 ルメール

5R 500万 1600m 少頭数 先行後 内から5頭目から外へ出す 3人気 キング   
6R 500万 1800m 差し決着 中団後 大外 4人気  

8R 1000万 1400m 少頭数 先行後 最内 1人気 ルメール 
10R 1600万 2000m 少頭数 逃げ 最内 1人気 戸崎        

東京の馬場は先行有利。
 
2月18日(日)京都。Dコース。

5R 未勝利 1800m 中団後 内から7頭目 1人気 M・デムーロ        
7R 500万 2400m 少頭数 先行前 4角先頭 内から5頭目 3人気 和田
10R 1600万 1600m 少頭数 先行後 内から12頭目 1人気 M・デムーロ
12R 1000万 1600m 少頭数 出遅れ 中団後 大外 1人気 坂井瑠  

京都の馬場は内馬場が悪く空けていた。

内外差なし。

2月18日(日)小倉。Bコース。

2R 未勝利・牝 1200m 先行決着 中団 4角先団 内から13頭目 1人気       
5R 未勝利 2000m 中団後 大外 16人気 中団 4角先団 内から7頭目 2人気
7R 未勝利 1800m 中団 最内 12人気 
8R 500万・牝 2000m 少頭数 先行後 最内 2人気

10R 1000万 1200m 中団後 4角コーナーワークで中団前 最内 1人気
11R GⅢ 1800m 中団 4角先団 内から7頭目 3人気

12R 500万 1200m 差し決着 中団 内から6頭目 7人気
小倉の馬場は内外差なし。


 競馬は無理して買うものではなく、

これだ!という時だけ買えばいい。

納得してハズレたり当たったりすればいい。

これからもそうしていきます。

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?