2024年6月9日(日)競馬ブログまとめ

大きなミスが炸裂しました

相手候補の馬を間違えるという何とも腑抜けた所業

大変失礼いたしました💦


結果的には軸馬が4着に敗れ2着以内に入れなかったので結果オーライでしたが

内馬場が荒れて内枠が不利というのがわかっていれば

外から狙うべきだし

⑰番ニシノスーベニアは1番外枠で

本来は優先する馬の中に入ってましたからね


まあ、タラレバ言っても意味ないし、

とにかくこんなイージーなミスはしないようにしなくてはいけません

それでは今日の競馬記事をどうぞ


「2024年6月9日(日)今日の予定 エプソムカップを獲りに行く」

確固たる軸馬がいません

こうなると1人気からは買えません


いくらルメールであっても前走内容を見てもレーベンスティールは不安です

勝つとしても、この馬が軸になるようなら見送ります


さて、それでも簡単に白旗を上げるわけには行きません

馬場をしっかり把握してパドックと返し馬で馬の調子を読み取り

軸をしっかり決めてチャレンジしたい


それでは今日のラインナップです


「2024年 エプソムカップ ノースザワールド 相手が強い」


「2024年 エプソムカップ ヴェルトライゼンデ 実績は抜けている」


「2024年 エプソムカップ ワールドウインズ 力不足」


「2024年 エプソムカップ レッドランメルト 買い目 なし」


「2024年 エプソムカップ グランスラムアスク 52キロでこの競馬では...」


「2024年 エプソムカップ カレンシュトラウス じわじわ伸びてはいるが...」


「2024年 エプソムカップ じゃいちゅ~ぶを考察」


「2024年 エプソムカップ 全頭チェック ブログのコメント」


「2024年 エプソムカップ 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」


「2024年 エプソムカップ パドック&返し馬」


「2024年 6月8日(土)9日(日)函館 東京 京都 芝の馬場状態」


春の東京開催の重賞は今日で最後

レーベンスティールからは買わないということだけは決まっていて

果たしてどの馬から買うのか

馬場を見極めてパドックで調子を把握し

馬券になる相手もしっかり押さえよう

それでは今日はエプソムカップに全力投球!

思いっきり楽しんじゃいましょう


「2024年 エプソムカップ ノースザワールド 相手が強い」

「OP2着までの馬」

GⅠ大阪杯も昨年出走していますが1.9差15着だし

重賞では結果が出ていません


それでも全体像を掴むために前走をチェックします


マイラーズカップ GⅡ 京都1600m

この日の京都の馬場はAコースで稍重

先行有利 


中団からの競馬


相手は確かに強かったですが直線は伸びてません


距離延長もどうかだし、今回は厳しそう


評価は☓


「2024年 エプソムカップ ヴェルトライゼンデ 実績は抜けている」

「1年以上の休養明け」

GⅠジャパンカップで0.1差3着など

このメンバーでは明らかに格上


それでも7歳ですし長期休養明けでどこまで仕上がっているか


本命には出来ないし、当日の気配が重要

前走の昨年の大阪杯を振り返ります


2023年 GⅠ 大阪杯 阪神2000m

この日の阪神の馬場はAコースで内外差なし 


中団からの競馬


4角で仕掛けて直線の伸びはそこそこ

古馬GⅠでは厳しい


今回はGⅢですし実績は上位なので無視はできませんが

馬体と歩様を見ないとなんとも言えません


現在3人気

そこまで信頼できるかなあと


それでも実績は上だし

1800mは東京は走っていませんが

(2 1 0 0)と得意


東京は(0 0 2 0)と悪くない

しかもその2戦はダービーとジャパンカップで

いずれも強豪が揃うGⅠ


評価は△

当日の仕上がりによっては☓


「2024年 エプソムカップ ワールドウインズ 力不足」

「中央のOPは2着まで」

それでも東京の1800mは(0 1 1 0)と悪くない

ですが1000万とOPですから、即重賞で通用するとはいい難い


難しいとは思いますが前走をチェックします


都大路S OP 京都1800m

この日の京都の馬場はBコースで、やや差し有利


中団からの競馬


直線もほとんど伸びてません


このクラスでこの競馬では今回は厳しいと見ます


評価は☓


「2024年 エプソムカップ レッドランメルト 買い目 なし」

「東京は走る馬」

このコースの成績は(1 2 0 2)と好成績

1800mも勝ち星はないものの(0 2 0 0)


外国人騎手のオシェアを乗せてきているし

前走は東京のOPで2.0差13着に敗れてますが重馬場でした


明日は良馬場で競馬ができそうですし

バカにはできません


それでも今回は約8ヶ月ぶりの実戦ですし

おそらく難しいですが、可能性がある以上、

前走をチェックして、いいところがあったかどうかを確かめます


オクトーバーS OP 東京2000m

この日の東京の馬場はAコースで重馬場

先行有利


8枠⑭番で不利な枠からのスタート

しかも出遅れ

後方3番手からの競馬


直線は伸びていないばかりか、差を広げられています

OPでこの内容では評価は☓


「2024年 エプソムカップ グランスラムアスク 52キロでこの競馬では...」

「勝利は1600万まで」

重賞は使っていますが3戦とも完敗


地方の御神本騎手が乗りますが、ちょっと厳しそう


全体を把握するために前走をチェックします


中山牝馬S GⅢ 中山1800m

この日の中山の馬場はAコースで重馬場

差し有利


中団前からの競馬


4角もほとんど距離ロスなく回って直線はもう一息の伸び

これでは厳しい


評価は☓


「2024年 エプソムカップ カレンシュトラウス じわじわ伸びてはいるが...」

「メイSH組は要注意」

このレースはエプソムカップのステップレースになっており

距離もコースも同じですし注意が必要


北村宏司騎手も昨年はGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズを勝つなど

下手ではありませんので注意が必要


東京芝1800mは(1 0 0 1)で着外は0.4差5着ですし

もしかすると今回のために余力残しだったかもしれません


前走のメイSHで、それを確かめてみましょう


OP メイSH 東京1800m

この日の東京の馬場はBコースで内外差なし


中団前からの競馬


直線はジワリ伸びてますが物足りない

55キロ→57キロはプラスとは言えまい


評価は☓


「2024年 エプソムカップ じゃいちゅ~ぶを考察」

「信頼できる騎手 信頼できない騎手」

じゃいさんの動画をご覧になりたい方はこちらをどうぞ

【競馬】エプソムカップでのじゃいの予想【勝ち馬予想】エプソムカップとその他平場レースでのじゃいの買い目と金額はコチラで公開↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ch.nicovideo.jp/jaitubeMKK入会はホームページからお願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://mirai-keiba.com/#安田記念 #じゃい #競馬 #レーベンステ...

www.youtube.com


じゃいさんの本命はルージュリナージュかと思いきや別の馬でした


本命は8枠⑯番グランディア

もともと素質馬

ディラデラノビアの子供


前走のスピカSが強い内容でようやく本格化

東京も合う


むらさき賞でローシャムパークの差のない2着にきたこともある

力的にはここでも足りる


調教もけっこう動いていた


なるほど...

むらさき賞でローシャムパークと接戦していたのは見逃してました


ただ、そのときは川田騎手、今回は連続騎乗とはいえ三浦騎手

レベルが違うので馬の能力を発揮できるかは疑問

しかも大外枠に入ってしまった


私は買わないかなと


評価は☓


じゃいさん予想なので来ても全然おかしくはない


対抗は6枠⑪番サイルーン

ディープ産駒

去勢してからやっと本格化してきた


もともと良血馬で、ここを目標にしてきた


なるほど...

2人気ともなるとさすがに無視はできないし

ここが目標だったというのは知りませんでした


メキメキ力をつけてきている岩田望来騎手が関東遠征

じゃいさんも高評価となると、ここは外せない馬になりました


3番手は7枠⑮番アルナシーム

1800mは得意

勝ち切るより善戦タイプ

小倉大賞典1人気の巻き返しを期待したいと

7人気と人気もないので狙ってみたい


なるほど...しかし、じゃいさんもコメントしてましたが

好走と凡走を繰り返しているのは気になると


騎手も横山典

前走は2着に来ましたが今回は?


OPは勝てるし東京も対応できそうですが

馬の力をきっちり発揮させてくれるかどうかわからない騎手に

ベットする気にはならない


じゃいさんの3番手で怖いのですが

7枠⑮番と外を引きましたし評価は☓



4番手が2枠③番ルージュリナージュ

前走はヴィクトリアマイルは5着


スタートは鍵になるが東京は向くと思うし

距離延長もいい


なるほど....ユートピアSの勝ち方も強かったと

問題は丸田騎手...この騎手で勝てるかなと?

それでも前走はGⅠ使ってますし、東京は合うので

評価は△で買い


レーベンスティールは59キロで

海外帰りで凡走して、今回1人気で

馬券的には押さえ評価でいいかなと


なるほど...同感です、無視はできません

現4歳世代ではトップレベルとも


トゥデイイズザデイもディープ産駒で

1枠①番に入って、東京も合う

安定して走れるので押さえたいかなと


なるほど...人気的にも押さえたほうが良さそう

評価は☓だったのですが押さえます


マイネルケレリウスとかニシノスペーニア

ここも調教動いてたんで押さえたい


なるほど...ここまで手を伸ばせないか


ヴェルトライゼンデは世代ではトップクラスの走りをしていた

7歳で上積みというのが感じられないというのと

調教を見ても3人気だし期待値はないかなと


相手に入れてもいいが切る寄りの馬にしたいと


なるほど...調教動いていないとなると、このあとに函館記念でも使って

そこを狙う?


本命は難しいですが、私は押さえます

評価は△


シルトホルンは出来自体はすごくいいので展開次第では残り目はあるかなと


なるほど...前走もいい粘りをしていましたからね

5枠⑩番なら押さえるかと

評価は△


じゃいさんが買うのは以上の馬のようです

ただ混戦で昇級組が多いので、3列目を広げておくのは手かなと


なるほど...だからじゃいさんは高配当が取れるんですね

資金のある方はいいんじゃないでしょうか


私は中穴狙いなので、そこまでは手を伸ばしません


「2024年 エプソムカップ 全頭チェック ブログのコメント」

「枠順の順番で並んでます」

気になる馬がいたらぜひクリックを


2024年 エプソムカップ トゥデイイズザデイ ローカル向きでは?

4人気はちょっと人気し過ぎでは?

それと坂が気になっています

阪神は走っているので対応できるかもしれませんが、

より長い直線ではどうかと

評価は☓


2024年 エプソムカップ ノースザワールド 相手が強い

買いません


2024年 エプソムカップ ルージュリナージュ 東京向き 一発ある

この馬は決め手があるしコース適性もあるので

格下ではありますが面白い馬

評価は△


2024年 エプソムカップ ヴェルトライゼンデ 実績は抜けている

このメンバーでは完全格上の存在

問題は長期休養明けで仕上がっているかどうか

飛んでもおかしくないですが敬意を払って

評価は△


2024年 エプソムカップ タイムトゥヘヴン 伸びてない

買いません


2024年 エプソムカップ レーベンスティール 復活なるか

GⅠ馬に先着したこともありますが3歳時ですし、同年代が弱いと言われています

走っても走らなくてもおかしくない

前走内容は?ですし

評価は△

この馬が軸になるようなら見送りです


2024年 エプソムカップ マイネルケレリウス 東京コース適性は高い

強い馬と戦っていないので本命は無理ですが、

前走内容はいい感じで伸びていました

今回はメンバーレベルが低いように思うので評価を△に上げます


2024年 エプソムカップ ワールドウインズ 力不足

買いません


2024年 エプソムカップ レッドランメルト 買い目 なし

買いません


2024年 エプソムカップ シルトホルン 粘り腰のある馬

スタートは速いしメイSHはこのレースの前哨戦なので注目しています

吉田豊騎手はテン乗りですが相性がいい気がします

5枠⑩番なら競馬もしやすい

先行有利なら評価は△


2024年 エプソムカップ サイルーン ラストで止まってる

まさかこの馬が2人気とは!

強いメンバーと当たっていないことと前走内容から距離延長がいいとは思えなかった

評価は☓

しかし、じゃいさんが2番手に上げているので無視はしないほうがいい

評価は△にするかもしれません


2024年 エプソムカップ グランスラムアスク 52キロでこの競馬では...

買いません


2024年 エプソムカップ ラケマーダ やっとの勝利だった前走

買いません


2024年 エプソムカップ カレンシュトラウス じわじわ伸びてはいるが...

買いません


2024年 エプソムカップ アルナシーム 東京でも対応できる

OPで通用するし東京も対応できそう

一流騎手が乗れば評価は△でしたが横山典弘

評価は☓


2024年 エプソムカップ グランディア 小回り向き

じゃいさんの本命ですし東京も2戦していずれも0.2差以内

ですが、東京向きの脚質と思えないことと三浦騎手が信頼できない

斤量も1キロ減る

好走する可能性はありますが評価は☓

初志貫徹


2024年 エプソムカップ ニシノスーベニア 東京向きで距離延長も対応できる

実績的に勝つまではどうか

東京は向いていますが田辺騎手...

対応できそうだとはいえ1800mは初めての距離

基本的に評価は☓

もしかしたら△に格上げするかもしれません


2024年 エプソムカップ セルバーグ 今回は厳しい

買いません


「2024年 エプソムカップ 本命はこの馬! 2パターンのシミュレーション」

「4頭全ての可能性を探る」

私の基本は4人気以内の馬(馬連&単勝)が本命候補

1枠①番トゥデイイズザデイ 津村

2枠④番ヴェルトライゼンデ 戸崎

3枠⑥番レーベンスティール ルメール

6枠⑪番サイルーン 岩田望


本命候補は

「先行有利の場合」

1枠①番トゥデイイズザデイ


「差し有利の場合」

2枠④番ヴェルトライゼンデ

3枠⑥番レーベンスティール

6枠⑪番サイルーン


パドックで1番いい馬を狙う


「相手候補」

2枠③番ルージュリナージュ 丸田(差し)

4枠⑦番マイネルケレリウス 石川(差し)

5枠⑩番シルトホルン 吉田豊(逃げ)

7枠⑭番カレンシュトラウス 北村宏(差し)→8枠⑰番ニシノスーベニア 田辺(差し)

馬を間違えてます💦

申し訳ありません


証拠はこちら

2024年 エプソムカップ カレンシュトラウス じわじわ伸びてはいるが...

買いません


2024年 エプソムカップ ニシノスーベニア 東京向きで距離延長も対応できる

実績的に勝つまではどうか

東京は向いていますが田辺騎手...

対応できそうだとはいえ1800mは初めての距離

基本的に評価は☓

もしかしたら△に格上げするかもしれません


それにじゃいさんの評価した馬を補充馬とします

7枠⑮番アルナシーム

8枠⑯番グランディア

8枠⑰番ニシノスーベニア

もちろん最初の4頭が優先です


基本的な考えとして

例えば先行有利の馬場なら本命は先行馬を取ります

とすると相手として先行馬を取ると本命に潰される可能性が高い

差し有利の馬場でも同様の考えで

本命とは逆の脚質、つまり厳しい条件の馬をピックアップします

もともと穴馬候補なのですからその方が理にかなってます


「先行有利の馬場でスロー」

厳しいのは

2枠③番ルージュリナージュ

4枠⑦番マイネルケレリウス

7枠⑭番カレンシュトラウス→8枠⑰番ニシノスーベニア(訂正)

本命とは逆の脚質を取るので、

先行有利の馬場ならこの馬たちを拾います


7枠⑮番アルナシーム

8枠⑯番グランディア(先行有利の馬場だとこの枠では厳しいので切ります)→買い目 なしか

8枠⑰番ニシノスーベニア


「差し有利の馬場でハイペース」

厳しいのは

5枠⑩番シルトホルン

この条件が理想かなと

シルトホルンは買いたい馬です


結論は後ほど


太字の騎手は優先します


「2024年 エプソムカップ パドック&返し馬」

今日の東京の馬場は差し有利


ですので自動的に本命候補は3頭

2枠④番ヴェルトライゼンデ

3枠⑥番レーベンスティール

6枠⑪番サイルーン


しかし、確勝級ではないことからレーベンはルメールでも軸に取る事はできない

ヴェルトライゼンデは1年以上休んでおり、中身ができているかわからない

となると残る差し馬はサイルーンしかいない

この馬がパドックで一番良く見えた場合のみ購入

最初の評価は☓でしたが、ここが目標だったということと

じゃいさんが対抗に押していることで評価を上げます

軸でもOKかなと


相手は前にいる馬を優先的に取ります

しかしシルトホルン以外は差し馬

となるとより内枠を取るしかない


2枠③番ルージュリナージュを取ります


買うとしたら

6枠⑪番サイルーンが本命で2着以内の3連単


相手

①③④⑥⑩番

妙味のないオッズの買い目 は捨てて

6,000円未満で馬券を構成します


1枠①番トゥデイイズザデイ リラックスしていて、まずまず

2枠③番ルージュリナージュ 馬を大きく見せているし、いい感じ

2枠④番ヴェルトライゼンデ 久々でややテンション高いが大丈夫、勝つまではどうかと

3枠⑥番レーベンスティール 少し気持ちが入り過ぎにも見えますが問題なし

6枠⑪番サイルーン 首を使って軽快、いい感じ

7枠⑮番アルナシーム 落ち着いているし、まずまず

8枠⑯番グランディア リラックスしているし、いいリズム

買わない馬で怖い馬もいますが、1番よく見えたのがサイルーンである以上

返し馬で問題なければ今回は買ってみます

買い方は上記の通り


返し馬は

1枠①番トゥデイイズザデイ 軽快、いい感じ 

2枠③番ルージュリナージュ リラックスしていて、まずまず

2枠④番ヴェルトライゼンデ 久々を感じさせない素軽さ

3枠⑥番レーベンスティール 気持ちに余裕がある、走りそう

6枠⑪番サイルーン 首を使っているし、岩田望来騎手も冷静に集中している

7枠⑮番アルナシーム 首を使っていい感じ

8枠⑯番グランディア ゆったりしていて、まずまず


春の東京はこれで最後というより

妙味ある馬券が飛び出しそうに感じるので買ってみます

5,800円使います


「2024年 6月8日(土)9日(日)函館 東京 京都 芝の馬場状態」

6月8日(土)函館 Aコース

1R 未勝利 1200m 先行決着 逃げ 最内 1人気 武豊

4R 未勝利 1800m 先行決着 先行後 内から4頭目 1人気

5R 新馬 1000m 少頭数 先行決着 先行前 内から3頭目 1人気

7R 500万 2000m 先行後 内から3頭目 5人気

9R 500万 2600m 先行後 内から2頭目 2人気 藤岡佑

10R 1000万 1800m 先行決着 先行後 内から2頭目 9人気

11R 1000万 1200m 出遅れ 中団 内から6頭目 10人気

函館の馬場は開幕週で先行有利


6月8日(土)東京 Cコース 

4R 未勝利・牝 1800m 先行後 内から7頭目 1人気 戸崎    

5R 新馬 1600m 少頭数 中団 内から6頭目 2人気 

7R 500万・牝 1600m 先行後 内から3頭目 3人気 ルメール

9R 1000万 1600m 少頭数 先行後 内から3頭目 1人気 ルメール

11R 1600万 2400m 差し決着 中団後 内から4頭目から外へ出す 6人気     

東京の馬場は内外差なし


6月8日(土)京都 Cコース

4R 未勝利 1200m 差し決着 中団前 内から6頭目 1人気 坂井瑠 

5R 新馬 1600m 少頭数 逃げ 最内 7人気  

6R 未勝利 2400m 先行決着 先行後 内から5頭目 1人気 川田 

9R 500万 2000m 少頭数 先行前 内から3頭目 1人気 川田     

11R 1600万 1600m 少頭数 差し決着 中団 内から10頭目 1人気 川田         

京都の馬場は内外差なし


6月9日(日)函館 Aコース

1R 未勝利 1200m 先行前 4角先頭 最内 1人気

4R 未勝利 2600m 先行決着 先行後 内から3頭目 3人気 横山武

5R 新馬 1200m 先行決着 先行後 内から5頭目 8人気 横山武

6R 未勝利 2000m 差し決着 中団 4角先団 内から6頭目 2人気 藤岡佑

8R 500万 1200m 先行後 内から2頭目 8人気

9R 500万 1800m 少頭数 逃げ 最内 2人気 横山和

11R GⅢ 1200m 先行決着 先行後 内から2頭目 2人気 浜中

函館の馬場は先行有利


6月9日(日)東京 Cコース 内馬場が荒れていて空けて走っている

4R 未勝利 2400m 中団 内から8頭目 4人気

5R 新馬 1800m 少頭数 先行決着 先行前 内から6頭目 3人気

6R 未勝利 1600m 中団 内から8頭目 1人気 ルメール 

8R 500万 2000m 少頭数 差し決着 中団 大外 2人気

11R GⅢ 1800m 差し決着 中団 内から6頭目 1人気 ルメール      

12R 500万 1600m 差し決着 中団後 内から12頭目 1人気 ルメール            

東京の馬場は内馬場が悪く差し有利

しまった💦外枠のほうが有利だったか...

内を通って勝った馬は今日はいない


6月9日(日)(日)京都 Cコース 稍重 芝を跳ね上げている

4R 未勝利・牝 1600m 中団 大外 1人気 M・デムーロ         

5R 新馬 1200m 少頭数 先行後 内から6頭目 1人気

6R 未勝利 1800m 先行後 内から8頭目 1人気 川田

8R 500万 1600m 少頭数 先行後 内から4頭目 1人気 和田

9R 1000万 2400m 少頭数 先行後 内から10頭目 1人気 川田   

12R 500万 1200m 出遅れ 中団後 大外 1人気 松山   

京都の馬場は先行有利


馬場状態によって相手選びの結論が一つ見つかったので

近日中にシェアします

間違っている場合もあるので、信じるか信じないかはあなた次第です

それでは競馬はまた明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?