見出し画像

ぎふメディアコスモス…何回目?

2週ほど、中止してしまった日曜のお稽古。

今日は久々に開催!


見学さんがおみえになるという話で、ばたばたしてたら…何とも華奢な方だった。

でも話を聞いてみると、警察学校で実用的な格闘技を習ってたそうな。
日本語探しても判らない、というので逮捕術、とか捕縛術というのがあるよと。

熱意はある方で、一大決心をしてきたのが伝わるので…望むものを伝えられるならいいなー、と。


たぶん、話を聞いててこういうのが知りたいんだろうなと…持ってた傘の扱い方を手ほどきする。

杖で叩かれそうになったり、襲われそうになったなど、妙に具体的な例を挙げられ、それに対処してくという感じで。


両端を使う、長短を操る、円運動を使う、と最小限で相手の挙動を止める使い方をやっていく。

どこに先端を置いて押さえ込むか、どう向ければ相手は動けなくなるか。
攻撃も防御もこの場合は要らないのよ…
相手の動きを止めさえすれば事足りる。
そして最終的にどう流れて相手を無力化するか、まで見せたw

普段の持ち方も、ちゃんと意味があってこうしてる、という説明では深く納得してもらえたみたい。


その後は体の動かし方として、釵を扱ったりヌンチャクを扱ったり。
逆突きの仕方を教えたり。

以前やってただけあって、理解が早い。
あとは慣れかなあ。

必要に迫られてだろうから、身につけさせてあげたいけどね必要なことを。

でもまあ、この方の要望では…空手、と探しても見つからんで?とも思った。
海外の方の特長でもあるけど、実利を求めるのよ。
礼儀作法だの体力作りだのを求めてない。
非常時への対処スキルをこそ求めてる。


ま、人それぞれ訳ありよねホント。


でも、楽しくやれたようで何よりだわ。
来週は?と尋ねられたけど、来週は会場を押さえられなくて。
代わりに広場でもいいならやってみようか?とも。

なんとかなるかなー。
雨でなければいいけど。


お仲間が増えそうな予感です。