見出し画像

意外に知られていないネット銀行のお話

住信SBIネット銀行のJAL支店とJALグローバルウォレットデビットカードの使いやすさについて!

こんにちは。今回は、住信SBIネット銀行のJAL支店とJALグローバルウォレットデビットカードの使いやすさについてご紹介します。これらは、JALマイレージバンク会員であれば、簡単に申し込みできる銀行サービスとプリペイドカードです。それでは、どんなメリットがあるのでしょうか?

まず、JAL支店は、住信SBIネット銀行とJALペイメント・ポート社が提供する銀行代理業者として、円貨預金や外貨預金などの商品やサービスを提供しています。これらの商品やサービスを利用すると、毎月ご利用状況に応じてJALマイルが貯まります。例えば、外貨預金の月末残高合計に応じて最大500マイル/月、外貨積立預金の月間1万円以上の積立で5マイル/月、住宅ローンの借り入れ金額に応じて1万~8万マイル/件などが受け取れます。また、振込やATMの手数料も月5回まで無料で利用できます。

次に、JALグローバルウォレットデビットカードは、JALペイメント・ポート社が発行する他通貨プリペイドカードです。このカードは、JAL支店からチャージ手数料無料で外貨をチャージできます。チャージした外貨は、Mastercard加盟店でのお支払いや海外ATMからの出金が可能です。また、チャージや利用に応じてもJALマイルが貯まります。例えば、毎月2万円以上チャージ&利用すると150マイル/月がプレゼントされます。

JAL Global WALLETは、日本円だけでなく、外貨でもチャージが可能なプリペイドカードです。¹ また、My JAL Global WALLETや専用スマホアプリからいつでもどこでも15通貨に両替が可能です。¹空港の両替所に並んだり、渡航先で両替所を探したりする必要はありません。 一般的な空港の両替所よりもリーズナブルなレートで外貨を準備することができます。

JAL Global WALLETで両替した場合でもマイルがたまります。ショッピングマイルとして1,000円=5マイル、さらに両替マイルとして1,000円=7マイルがたまるので、合計で12マイルがたまります。

以上のように、JAL支店とJALグローバルウォレットデビットカードは、海外旅行や日常生活で便利に使えるだけでなく、JALマイルもおトクに貯められるサービスです。興味のある方は、ぜひ申し込んでみてください。

ちなみにですが、住信SBIネット銀行のJAL支店のキャシュカードはこんな感じです。

JAL NEO BANK

そして、JALグローバルウォレットのデビットカードはこんな感じです。

JAL GW

白い方が一般カードで、グレーがJAL マイレージバンクの会員のみが発行できるカードです。

サポートして頂きありがたく思います。これからも、たくさんの人の心に残ったり、有益な情報を発信できるように頑張ります。