見出し画像

イベント出店2days その2

2日目はゲームインパクトさん主催の「レトロゲームdeアソビバin仙台」に出店しました!


今回はゲームインパクトさん&私のブースで、昨日よりはのんびりした感じのイベントとなりました。😀
ブースも今日は私ひとりなのでこんな感じ。(昨日は机4つ分ありましたが、今日は1つでOK)

「あきばこさん」ブースの様子

当日のメイン出店はこちら!

レトロゲーム看板宣伝用画像

コンセプトは70年代後半〜90年代頃にあった、主に個人経営のゲームセンターで「明らかに許可取ってない…いや、似てるだけで違う?」というパチモン感満載の看板!!
…のミニチュア(ちゃんとUSBに挿すと光る)を作るワークショップです。

見本品もポップも「どこかで見たことある」やつです。パチモン作りは結構得意です😅

作り方は簡単、テンプレートから色やフォント、オブジェクトを指定してもらいながらあきばこさんがパソコンをちゃちゃっと操作してデザインを作っていきます。
…作りながら思ったのが「ぶんめいのりきってすげー」でした。
他の場所でも言ってますが、私は中学時代美術の成績が2だったくらい絵のセンスなし!(当時あまり興味なかったのも原因なんだろうけど)
それでも工作のパーツとか作りたさにフォトショの使い方とか覚えて、こうやってお話しながら「もう少しこっちにしてみます?フレームつけた方が見やすいですけど?ここはネオンぽく光らせてみます?だったら縁を明るくして・・・」なんて提案&操作を並行できるようになってましたね。😲

デザイン打ち合わせ時のイメージ(フォロワーさん撮影)

デザインが完成したら右側のショーケースの下に仕込んであるプリンタで印刷して、自作キットに自分で貼り付け&ねじ止めしてもらう(この辺がワークショップらしさ)というものでした。

この日は、比較的落ち着いていたので、フォロワーさんや、他のお客さんともゆっくりお話できたり、インパクトさん主催のイベントにも参加できたので、これはこれで充実していましたね。😁

そして、今回初の「完売!」を経験できました👏👏👏🙌
ゲーセンミニチュア(各10個)が完売!!ありがとうございました!

その後も今回来れなかった方から「自分も欲しい」との声をいただいたので、急いで増産中です💦もう少々お待ちを!

以前、こういう活動にアドバイスをくださっている方(メンターっていうんでしたっけ?)が「ぜひ、作品を売ってみてください。ファンが集まりますよ」って仰っていて、確かに昨日の子といい、本当なんだなーと実感しました🤔

これからも、あきばこさんの活動の応援をよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?