見出し画像

洗って正解!

はい!haröです。(*゚▽゚)ノ
カーテンをはじめて洗ってみました。
洗った方がいいと聞きますが、正直カーテンの洗濯ってめんどうくさいですよね。笑
カーテンを購入して3年弱。はじめてのカーテン洗濯に挑戦!
いきなり「厚地のカーテン」を洗濯するのは、少しハードルが高いので、レースカーテンを試してみました。手順はこんな感じです。

  1. カーテンレールから ”レースカーテン” をはずす

  2. 上部の ”フック” をはずす >洗濯する時に邪魔なので

  3. フックをはずしたカーテンを ”ジャバラ状にたたむ”

  4. 大きめの ”洗濯ネットにいれる”

  5. 普通に洗濯する >おしゃれ着用洗剤を使ったり、素材によっては手洗いした方がいいらしい

  6. 洗濯が終わったら、フックを取り付ける

  7. カーテンレールに、元通りに吊るせば完了


|乾燥
やってみると意外と簡単 \(๑´▽`๑)/
物干し竿にカーテンを干すのではなく、洗濯機から取り出してそのままカーテンレールに吊るす ←ココ注目
取り込む手間も省けるし、これは、ありがたい!
レースカーテンなので、すぐ乾きました。

|汚れ、カビ
洗濯する前にカーテンに少し、汚れなのか、カビなのか黒っぽいものがついていました(窓ガラス面側に)
ネットで調べたら、洗濯するまえに「手洗い漂白してから洗濯した方がいい」とありました。

なるべく面倒なことは省きたい。
無視して、そのまま洗濯機へポイっ。笑
洗濯後、キレイになくなっていました(*'ω'ノノ゙☆︎パチパチ

|やってみてよかった!
カーテンを洗濯するのは、なかなかハードルが高かったのですが
レースカーテンだけでも洗濯できてよかったです。
洗濯して、なにかが変わるというわけではないですが、なんとなく気分的に良き(*˘︶˘人)
嘘か本当か「カーテンを洗うと運気も良くなる」といいますし。笑

残った「厚地のカーテン」を年内に洗濯するか、今後の課題。
気分次第ということで<(_"_)>