見出し画像

239日間の軌跡をたどる

ホストは間もなくミーティングへの参加を許可します。

2021年3月7日 15時15分

本番用 zoom のミーティング参加許可待ち。

5分後に口を開く。

「みなさんこんにちは」を何度練習したことか。

スライドの共有、BGM、カンペ、コメントの確認。

大丈夫、いい調子、ゲストさんは楽しんでくれとるし、トークも流れるように進む。台本、もういらんか。

7月12日 広島支部キックオフ

初めまして、あきらです。

海外には行ったことないし、フィジーに閉じ込められました、なんて面白いエピソードは持ってないけど、旅と、チームで何かをすることが大好きです。

DREAM?何それ?

なんかこの2年目らしきスタッフ、めちゃめちゃ熱く語ってくるな。楽しそう、やってみたいな。やるならこの人みたいに熱くなれるくらい本気で。


7月18日 第1回定例ミーティング

聞き慣れん言葉が飛び交う。

Slack、TUNAGの導入。なんじゃこりゃ、わけわからん。難しすぎんか、これからこんなもん使いこなさんといけんのんか。

議事録はGoogleドライブにあるから大丈夫

って言われたけど、大量のフォルダにもう負けそう。

8月1日 チーム発表

第1希望のDREAMへ。

作り上げていこう。よし。

最強のDREAMチームを作った。そう言ってくれた代表と、推薦してくれたリーダーの期待に応えたい。(推薦のことはあとから聞いた。)

8月29日 キーワード初登場

広島支部の ”心理的安全性” はピカイチ。

俺たちのエンゲージメントの高さは、本当にこみっぽのおかげ。

9月26日 夏の支部合宿

面と向かって議論ができるのっていいな。

人が寝とる横で歌うとちょっと怒られることも学んだ。

10月4日 優勝者像、審査項目の決定

DREAMに参加してくれる学生たちは、勇気と一緒に不安を抱えてやってくる。その人たちのためには、しっかりとした審査をしないといけない。でも、

考えれば考えるほど思考は絡まってほどけない。

そんなときに鋭い角度からサラッと手を伸ばしてほどいてくれるチームのメンバー。

かっこよかった。

1月16,17日 DREAM三次プレゼン審査

大変だった。

グループディスカッションと書類審査を通過したDREAM参加者、

その中の4人にメンターとして関わった。

みんな通ってほしい。通らんでも、夢を叶えてほしい。

1人は世界中の美しさを探し求める

1人は日本文化「和」を世界に届ける

1人は世界中のゲストハウスで文化の違いを語り合う

セミファイナルではいつでも元気なロックンローラーに会うこともできた。

ほんとに尊敬する4人。

これからも応援し続ける。

1月30日 冬の支部合宿

俺たちが作り上げる最高のイベントで、旅の素晴らしさを少しでも多くの人に伝えたい。

じゃあ何をすればいい

どう動けばいい

夜通し考えた。

3月6日 最後のミーティング

明日は全てを出し切ろう。

238日間取り組んできたのは、明日のためだったんか。

ああ、やばい。緊張する。

話止まったらどうしよ、ファシリテーションって難しいな。


day2 が終わる。

俺たちの出番が来る。

でもゲストさんは明るくていい人だし、本番まであと19時間もある。

大丈夫、楽しもう。

3月7日 本番

バックパックフェスタ2021 day3当日。晴れ。

朝のラジオ体操、みんなで軽く走る。2リットルの水は全部飲んだ。花粉もひどくない。

13時30分エアビ出発。紙屋町のスタジオまでは徒歩30分。

到着。機材準備と最終リハーサル。

本番用 zoom にアクセス。


ホストは間もなくミーティングへの参加を許可します。


全都市のスタッフ、そして広島支部のみんなへ

#学生支部のホンネ

ほんとに熱くて面白い人たちばっかりで楽しかった!

BPFという一点、ここに集まったみんなが、これからは違う方向に旅立っていく。

寂しいけど誰一人、俺たちが一点に集まっていたのを忘れることはないと思う。

いつかまた旅先で会おう。


おかえり

その言葉と同時にみんなの笑顔が見えて、ほっとした。

多分噛んでないし、時間通り終わったし、照明のおかげでいつもよりイケメンに映っとったし。

よし、安心して

ただいま

過去最高の広島支部のために走ってこれたのは響さんと光くん、そしてみんなのおかげ。

ありがとう。

まとめ

広島支部定例ミーティング:37回

DREAMチーム定例ミーティング:20回

広島支部合宿:2回

笑った回数:数知れず

きついと感じた回数:それなりに

バックパックフェスタ当日に泣いた回数:3回

TABIPPOに入ってよかったと思う回数:何回も、これからも


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?