見出し画像

検索難民から抜け出す育児をしたくて

2020年5月に妊娠が分かり、2021年1月に出産。
コロナというウィルスが流行ってるんだ。という認識の妊娠初期から
徐々に危ないかも…という認識になったのは割とすぐでした。
自治体の妊婦向けサポート事業が中止になったり、がっちりとした感染予防策がとられたり、
会社もリモート勤務になったり。
そのうち、どんどん分からない情報や状況に振り回されることになるのです。

胎児に感染する?マスクが購入できない?後遺症?
里帰り先の病院は東京人を受け入れてくれるか?
出産時もマスクをつけるのか?夫はこどもにいつ会えるのか?

分からないままに出産を迎え、一か月の実家生活を経て東京へ帰宅。
夫と娘と自分の3人だけの生活が、はじまりました。
はじめての子ども。実家は遠く、出産経験のある友人は東京に居らず、両親学級も無し。
加えてコロナ。
それらの情報・知識の頼りは、育児雑誌とYouTubeとネット記事でした。

赤ちゃんが触れるもの使うものだから、安心安全なものを。
レビューは良し悪しちゃんと評価されているか?でもできれば安く買いたい…
○○は大丈夫なのか?どうすれば改善できるか?
そんなことを思いながら、さまざまなものを、赤ちゃんの睡眠中に検索検索の日々でした。
コロナ禍により対面サポートや情報収集が難しいなか、不安でいっぱいの育児生活。
子どもにとって安全で、私自身の心身が安らぐ&楽ができるツールやサービスを駆使して
深呼吸ができる、気持ちが整う育児をしたい。
そんな私が激推ししたいものものを、少しずつ紹介していけたらと思っています。

眠れない夜、あちこち痛む体、
一瞬も気を抜けない恐怖、毎秒必要とされる束縛感、仕事やひとり時間への羨望…。
同じ孤立ママの一助となりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?