マガジンのカバー画像

🗂️Notion

13
情報一元化ツールのNotion関連。使い方やアイデア、テンプレートなど。 テンプレートは以下いずれかからどうぞ: 🎨 https://akitoto.gumroad.com/ 🗂️…
運営しているクリエイター

#GAS

【超解説】Notionでランダムな1件をスマホに定期通知する方法❶LINE通知

以下の記事でざっくり紹介した方法❶Google Apps Script (GAS) + LINE Notifyの方法について、詳しくご紹介したいと思います。 以前、私もNotion×GAS×LINE Notifyの記事を上げさせていただきましたが、今回はもう少しシンプルな処理になりますので、GASのコーディング内容もご説明出来たらなと思います。 わりとモリモリです。既知の箇所があれば適宜お飛ばしください🎈 まずは実現したい内容のイメージ通知元のデータベース画面 LINE

Notionでランダムな1件をスマホに定期通知する3つの方法【全4回イントロ】

スマホアプリで、名言を表示してくれるアプリが色々ありますよね。わたしも一時期使っていたんですけど、できればカスタマイズしたいなぁと思って、Notionのデータベースにいろいろと溜めていたんですね。 このNotionデータベースからランダムに1件抽出して、毎日スマホへ通知できないかなぁ…しかも無料で…🙄と、いろいろと模索した方法を3つ紹介したいと思います。 ひとつひとつが長文になってしまうため、今回は概要のみとさせてください。後日、各方法の詳細記事を上げる予定です(がんばろう

Notionデータベースで設定した日付から任意のタイミングでLINE Notifyに通知できたよ

概要ときっかけNotionで防災用の備蓄品リストを作り、賞味期限が1ヶ月前・1週間前・期限切れになった日にLINEで通知してくれる仕組みづくりにトライしました。 Notion内でもリマインド機能はありますが、Notionアプリに通知が届くのでうっかり忘れがち&設定タイミングの最長は1週間前・・消費したいので1か月前が嬉しい・・ということで、もう少し細かい設定ができる方法を探してみました。 📛 今回はピンポイント時刻の設定ではありません。午前9時~10時の間というような時間帯

NotionのCSV取込みでリレーション張れないからGASで一括設定した

Notionってデータベースを直感的に作成できて、それが簡単に様々なレイアウト表示できるという利点が魅力ですよね。 異なるテーブルを、多対多のリレーションできるのも素敵じゃないですか。 で、CSVで複数データを一括登録するとき、リレーションもできるでしょ!という頭で取り込んだら、張れていないわけですね。ショック🤯 仕組みを理解すれば、まあ難しいよねというのは理解できるんですが、手作業で全部設定するのはしんどいよ・・と思って、GAS(Google Apps Script)で一